感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

放射線計測ハンドブック 第4版

著者名 Glenn F.Knoll/著 神野郁夫/共訳 木村逸郎/共訳
出版者 オーム社
出版年月 2013.9
請求記号 5396/00093/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210806865一般和書2階開架自然・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5396/00093/
書名 放射線計測ハンドブック 第4版
著者名 Glenn F.Knoll/著   神野郁夫/共訳   木村逸郎/共訳
出版者 オーム社
出版年月 2013.9
ページ数 868p
大きさ 27cm
ISBN 978-4-274-21449-3
一般注記 初版:日刊工業新聞社 1982年刊
原書名 Radiation detection and measurement 原著第4版の翻訳
分類 53962
一般件名 放射線測定
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:章末
内容紹介 放射線の検出と測定(計測)の原理から、応用、研究の現状まで、広範な内容をカバーした、米国の代表的な放射線計測のハンドブック。放射線計測分野の進展を取り込み、最新の知識と技術に対応した第4版。
タイトルコード 1001310072852

目次 放射線とその線源
放射線と物質の相互作用
計数の統計と誤差の評価
放射線検出器の一般的性質
電離箱
比例計数管
ガイガーミュラー計数管
シンチレーション検出器の原理
光電子増倍管と光ダイオード
シンチレータを用いた放射線スペクトル測定〔ほか〕
著者情報 ノル,グレン・F.
 1935年米国ミシガン州生まれ。1957年ケイス工科大学化学工学科卒業。1959年スタンフォード大学大学院修士課程修了。1962年ミシガン大学大学院博士課程原子核工学専攻修了。Ph.D。1962年〜現在、ミシガン大学原子核工学・放射線防護学科助教授・准教授を経て教授。途中で学科主任。工学部長を併任、現在名誉教授。1987年日本学術振興会の招へいで名古屋大学へ。現在、米国原子力学会、電気電子技術者協会(IEEE)、および米国医療・生物工学会のいずれも特別会員(フェロー)。米国工学アカデミー会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
神野 郁夫
 京都大学大学院工学研究科教授。福島県二本松市に生まれる。京都大学理学部卒業、同大学大学院工学研究科原子核工学専攻修士課程および博士後期課程修了、工学博士。日本原子力研究所に勤務の後、京都大学に勤務、2008年より教授。専門は、放射線物理学、放射線計測学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木村 逸郎
 大阪科学技術センター顧問、京都大学名誉教授。兵庫県神戸市に生まれる。大阪大学工学部卒業、同大学大学院工学研究科原子核工学専攻修士課程修了、同博士課程中退、工学博士。京都大学原子炉実験所、工学部および大学院工学研究科教授を経て、(株)原子力安全システム研究所技術システム研究所長。元日本学術会議会員。専門は、中性子工学、放射線計測学、原子炉安全工学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
阪井 英次
 元日本原子力研究所主任研究員。大阪府大阪市に生まれる。大阪大学工学部卒業、同大学大学院工学研究科電気工学専攻修士課程修了、工学博士。日本原子力研究所に勤務。専門は放射線計測学、とくに半導体検出器の研究。1988年病没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。