感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ビッグデータ・リトルデータ・ノーデータ 研究データと知識インフラ

著者名 クリスティン L.ボーグマン/著 佐藤義則/訳 小山憲司/訳
出版者 勁草書房
出版年月 2017.9
請求記号 002/00416/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237220595一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

002 002

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 002/00416/
書名 ビッグデータ・リトルデータ・ノーデータ 研究データと知識インフラ
著者名 クリスティン L.ボーグマン/著   佐藤義則/訳   小山憲司/訳
出版者 勁草書房
出版年月 2017.9
ページ数 7,430p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-326-00044-9
原書名 原タイトル:Big data,little data,no data
分類 002
一般件名 学問   情報管理
書誌種別 一般和書
内容紹介 オープンサイエンスのための基盤はどうあるべきか? 学術研究におけるデータ利用の根源的な問題を整理し、科学、社会科学、人文学の分野から具体的な6つの事例研究を紹介。知識インフラへの大規模な投資の必要性を述べる。
書誌・年譜・年表 文献:p347〜407
タイトルコード 1001710046611

要旨 不朽のプロパガンダ映画では描かれなかった物語。「革命の戦艦」はいかにして誕生し、叛乱事件の後、どのような運命をたどったのか?
目次 第1章 誕生
第2章 叛乱(「人びととうじ虫」
「後甲板のドラマ」
「死者の呼びかけ」
「オデッサの階段」)
第3章 接近(「艦隊との出会い」)
第4章 それから
第5章 更にそれから
著者情報 寺 畔彦
 埼玉県生まれ。明治学院大学文学部芸術学科卒業。フィリピンのマニラ及び中国の上海にて外資系企業に勤務。その後、ウクライナのオデッサに語学留学。現地企業で翻訳として勤務した後に帰国(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。