感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

数字でわかる会社法

著者名 田中亘/編著 飯田秀総/著 久保田安彦/著
出版者 有斐閣
出版年月 2013.4
請求記号 3252/00339/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236216032一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3252/00339/
書名 数字でわかる会社法
著者名 田中亘/編著   飯田秀総/著   久保田安彦/著
出版者 有斐閣
出版年月 2013.4
ページ数 285p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-641-13638-0
一般注記 欧文タイトル:Numerical Analysis of Corporate Law
分類 3252
一般件名 会社法
書誌種別 一般和書
内容紹介 有利発行規制、株式・オプションの価値などを「数字」を使って考えることで、利害状況が明確になり、綿密な分析と正確な理解が可能となる。数字を用いた分析の効用を説明し、会社法に関係する諸科学をわかりやすく紹介する。
タイトルコード 1001310013935

要旨 有利発行規則、株式・オプションの価値、シナジーの分配、株式有限責任制度などを「数字」を使って考えることで、利害状況が明確になり、緻密な分析と正確な理解が可能となる。会社法に関係するファイナンス理論、実証研究、会計などについてもわかりやすく解説。
目次 第1章 数字で「わかる」とはどういうことか―本書の狙い
第2章 株式価値の評価
第3章 株式有限責任制度と債権者の保護
第4章 取締役の善管注意義務・忠実義務および株主代表訴訟
第5章 会社法のための会計入門
第6章 募集株式の発行等と株主の利益
第7章 オプションと会社法
第8章 友好的買収・組織再編と株式買取請求権
第9章 買収手法の強圧性ととりうる法の対処策
第10章 実証分析入門
著者情報 田中 亘
 東京大学社会科学研究所准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。