感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

みんなの家出 (福音館創作童話シリーズ)

書いた人の名前 藤田のぼる/作 早川純子/画
しゅっぱんしゃ 福音館書店
しゅっぱんねんげつ 2013.4
本のきごう 913/19520/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236209359じどう図書児童書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 913/19520/
本のだいめい みんなの家出 (福音館創作童話シリーズ)
書いた人の名前 藤田のぼる/作   早川純子/画
しゅっぱんしゃ 福音館書店
しゅっぱんねんげつ 2013.4
ページすう 136p
おおきさ 21cm
シリーズめい 福音館創作童話シリーズ
ISBN 978-4-8340-2798-3
ぶんるい 9136
本のしゅるい じどう図書
ないようしょうかい 子どもの家出をテーマにした本をめぐって、小学4年生のフミと、作者との間で交わされる手紙。だれにとっても切実な「居場所探し」の問題を生き生きと描く。
タイトルコード 1001310004456

ようし フミが図書館で手に取った一冊の本、『どっちが家出?』―そこには、「家を出る」ことをめぐるふたりの女の子の、それぞれちがった行動が描かれていました。“理解のない親に反発して、ちょっとだけ姿をくらますこと”“早く自立できるように、ひとり暮らしの力を身につけること”。さて、どっちが、ほんとうの家出なんだろう?考えあぐねたフミは、作者に手紙を出してみることにしました…。小学校中級から。
ちょしゃじょうほう 藤田 のぼる
 1950年、秋田県生まれ。秋田大学教育学部卒業後、都内の私立小学校教諭を経て、日本児童文学者協会事務局に勤務、現在事務局長。聖学院大学ほか講師。児童文学の評論・創作両面で活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
早川 純子
 1970年、東京都生まれ。多摩美術大学で版画を学ぶ。版画の制作をしながら絵本や挿絵を描く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。