感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジア女性交流史 昭和期篇

著者名 山崎朋子/著
出版者 岩波書店
出版年月 2012.11
請求記号 N3672/00390/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236122172一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

36722
女性-歴史 日本-対外関係-アジア-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3672/00390/2
書名 アジア女性交流史 昭和期篇
著者名 山崎朋子/著
出版者 岩波書店
出版年月 2012.11
ページ数 468p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-00-022072-9
一般注記 明治・大正期篇の出版者:筑摩書房
分類 36722
一般件名 女性-歴史   日本-対外関係-アジア-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 李方子、李香蘭、「ジャパゆきさん」…。戦乱と激動の昭和を鮮烈に生きた日本とアジアの女性たちの多様なドラマから、深く重い「女性交流」の事実と思想を抉り、彼女たちの心情に迫る。
タイトルコード 1001210082425

要旨 李方子、李香蘭など現代史を飾る有名女性たちから、“ジャパゆきさん”など多くの無名女性まで。戦乱と激動の昭和を鮮烈に生きた日本とアジアの女性たちの多様なドラマから、深く重い“女性交流”の事実と思想を抉り、彼女たちの心情に迫る。
目次 1章 二つの人身御供婚―李方子と愛新覚羅浩
2章 置き去られた日本女性たち―“内鮮結婚”と“大陸花嫁”
3章 “日本軍=性奴隷”の悲劇―“従軍慰安婦”とされたアジア女性たち
4章 日本への“反戦”放送―エスペランチスト=長谷川テル
5章 民族と民族の“狭間”を生きて―崔承喜と李香蘭=山口淑子
6章 戦争の生んだふたり妻は―藤原道子と山崎アイン
7章 韓国孤児への献身と在日孤老への奉仕―田内千鶴子とその子=尹基
8章 カンボジア“幼い難民”に心を添わせて―いいぎり=ゆきとその仲間たち
9章 “ジャパゆきさん”の重暗い季節―東南アジア女性の日本への流出
著者情報 山崎 朋子
 1932年生まれ。福井県出身。女性史研究者、ノンフィクション作家。近代の日本で社会の底辺に生きた女性たちの生活とその歴史を、丹念な取材とフィールドワークで掘り起こしている。『サンダカン八番娼館』(単行本=筑摩書房、文庫=文春文庫)で1973年、大宅壮一ノンフィクション賞受賞。また、夫=上笙一郎との共著『日本の幼稚園』(ちくま学芸文庫)で1966年、毎日出版文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。