感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 4 ざいこのかず 4 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

銀粘土の造形と技法

書いた人の名前 緑川裕子/著
しゅっぱんしゃ 広隆社
しゅっぱんねんげつ 2012.8
本のきごう 756/00146/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236050266一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 守山3132042387一般和書一般開架 在庫 
3 南陽4230593495一般和書一般開架 在庫 
4 富田4431078569一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 756/00146/
本のだいめい 銀粘土の造形と技法
書いた人の名前 緑川裕子/著
しゅっぱんしゃ 広隆社
しゅっぱんねんげつ 2012.8
ページすう 92p
おおきさ 26cm
ISBN 978-4-309-90958-5
ぶんるい 7563
いっぱんけんめい 金工芸   アクセサリー
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 銀の粉末を主成分とする水性粘土「銀粘土」の基礎知識、作品づくりに必要な道具や工具などを、写真やイラストをつかって解説。また、リングやペンダント、ブローチなど、掲載作品の制作プロセスも紹介します。
タイトルコード 1001210049332

ようし 粘土のように、自由自在な感覚で楽しめる本格的なシルバージュエリーづくり。ガラスや磁器、真鍮(しんちゅう)など、いろんな素材との組み合わせができ、これまでにないバリエーションに富んだ作品表現が可能。「銀粘土」の基礎知識、作品づくりに必要な道具や工具など、写真やイラストをつかって、できるだけ分かりやすく解説した。
もくじ 素材について(銀粘土「アートクレイシルバー」とは?
銀粘土が純銀になる仕組み
基本的な制作工程 ほか)
道具とその使い方(造形に使う道具
乾燥に使う道具
修正に使う道具 ほか)
作品づくりの実際(粘土タイプを使った造形技法
スロードライを使った造形技法
ペーストタイプを使った造形技法 ほか)
ちょしゃじょうほう 緑川 裕子
 クラフト/シルバーアクセサリーデザイナー。武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科修了。貴金属会社に入社し、アクセサリーのデザイン・制作、及びアートクレイシルバー(銀粘土)の関連書籍の制作に携わる。アートクレイ倶楽部の本部講師として、東京、富山、名古屋、宇都宮などで講師を務め、現在は栃木県足利市で『SARA silver studio』を主宰。「パールジュエリーコンテスト」「世界工芸コンペティション金沢」「シルバーアクセサリーコンテスト」「宇和島パールデザインコンテスト」「伊丹国際クラフト展」「日本ジュエリーアート展」など受賞歴多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。