感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

美術館活用術 鑑賞教育の手引き

書いた人の名前 ロンドン・テートギャラリー/編 奥村高明/監訳 長田謙一/監訳
しゅっぱんしゃ 美術出版サービスセンター
しゅっぱんねんげつ 2012.7
本のきごう 7069/00181/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236060174一般和書2階開架文学・芸術在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 7069/00181/
本のだいめい 美術館活用術 鑑賞教育の手引き
書いた人の名前 ロンドン・テートギャラリー/編   奥村高明/監訳   長田謙一/監訳
しゅっぱんしゃ 美術出版サービスセンター
しゅっぱんねんげつ 2012.7
ページすう 121p
おおきさ 26×26cm
ISBN 978-4-568-50490-3
ちゅうき 付:携帯版「アートの扉」(1冊) 付:訪問計画書(1枚)
はじめのだいめい The art gallery handbook
ぶんるい 7069
いっぱんけんめい 美術館   美術教育
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p115
ないようしょうかい 子どもたちが直に美術作品に出会う貴重な経験の出発点として、明確な学習成果があがるアイデアや活動例、美術に関する基礎知識を紹介する。美術館での指導を支援するためのツールキット、コピーして使う訪問計画書付き。
タイトルコード 1001210037060

ようし 豊富なカラー図版、楽しくて親しみやすいデザイン。子どもたちが心に残る美術館体験をするための本。美術を教えた経験のあるなしに関わらず、明確な学習成果があがるアイデアや活動例が満載。
もくじ 1 美術館について考える(美術家という概念と視覚芸術
美術館とは何か?
一つではない。複数の美術史/美術をさまざまに物語ること
作品の旅/作品の収集から展示まで)
2 美術館で学ぶ(アートへの扉
カリキュラムを支え、カリキュラムを広げる
構造化されたアプローチ
美術館での活動とリソース)
ちょしゃじょうほう 奥村 高明
 聖徳大学児童学部教授。芸術学博士(筑波大学)。宮崎県内の小中学校教諭、宮崎大学附属小学校教諭、宮崎県立美術館学芸員、文部科学省教科調査官を経て、現職。小学校図画工作科の学習指導要領および解説書、評価規準の作成に携わるとともに、全国各地で造形教育、美術館と学校の連携、鑑賞教育等について講演を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長田 謙一
 首都大学東京大学院システムデザイン研究科教授(芸術学)。岩手大学、千葉大学を経て現職。美術教育、美術館教育含む近現代美術・デザイン研究。学習指導要領小学校図画工作科作成協力者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。