感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

親子で楽しむスケッチの基本

著者名 山田雅夫/著
出版者 ハローケイエンターテインメント
出版年月 2012.6
請求記号 725/00196/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2531811434一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

725

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 725/00196/
書名 親子で楽しむスケッチの基本
著者名 山田雅夫/著
出版者 ハローケイエンターテインメント
出版年月 2012.6
ページ数 111p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-584-13426-9
分類 725
一般件名 写生画
書誌種別 一般和書
内容紹介 親子で一緒に楽しみながら、基礎を学べるスケッチ練習帖。描き方、描く順序の詳細図解付きだから、誰でも簡単にマスターできる。書き込み式。
タイトルコード 1001210024412

要旨 ○△□の描き方さえマスターすれば、どんなものでも上手に描ける。描き方を理解して、手本をなぞり、自分で描く。「線の描き方」から「陰影のつけ方」までスケッチの基礎がよくわかる、確実に身につく。描く順序が一目瞭然。詳細描き順図解付き。
目次 1 基本形の組み合わせで、形は作られています(正面から見ればマル、三角、四角の形が基本
マル、三角、四角を斜めから見ると ほか)
2 身近にあるものを描いてみましょう(ショートケーキ
コーヒーカップ ほか)
3 外へ出て、風景や建物を描いてみましょう(街路樹
橋 ほか)
4 「動くもの」を描いてみましょう(クルマ
飛行機 ほか)
5 陰影をしっかりつけて描いてみましょう(野菜(トマト)
パン ほか)
著者情報 山田 雅夫
 都市設計家。山田雅夫都市設計ネットワーク代表取締役。大学共同利用機関法人・自然科学研究機構・核融合科学研究所客員教授。技術士・一級建築士。1951年、岐阜県生まれ。東京大学工学部都市工学科卒。科学万博(1985年開催)の会場設計などを担当後、独立。東京臨海副都心開発、横浜みなとみらい21の開発構想案づくりなどに参画。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科准教授や日本建築学会情報システム技術本委員会委員や知覚シミュレーション小委員会主査、岐阜県IT顧問などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。