感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民際学の展開 方法論,人権,地域,環境からの視座  (竜谷大学社会科学研究所叢書)

著者名 松島泰勝/編著
出版者 晃洋書房
出版年月 2012.3
請求記号 304/02034/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235978913一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 304/02034/
書名 民際学の展開 方法論,人権,地域,環境からの視座  (竜谷大学社会科学研究所叢書)
著者名 松島泰勝/編著
出版者 晃洋書房
出版年月 2012.3
ページ数 273p
大きさ 22cm
シリーズ名 竜谷大学社会科学研究所叢書
シリーズ巻次 第95巻
ISBN 978-4-7710-2351-2
分類 304
書誌種別 一般和書
内容紹介 民際学を「方法論」「人権」「地域」「環境」の4つの大きなテーマにそって考察。それぞれの分野において民際学の研究手法、問題把握の方法、全体像の認識方法などを明らかにし、民際学の学問的な可能性を示す。
タイトルコード 1001210001250

要旨 当事者としての民衆は自らが抱える、どのような諸問題を研究課題とするのであろうか。生活者としての当事者が直面する諸問題は、個別的、具体的な状況の中で発生し、展開している。よって民際学の研究も具体的な人、状況、機関、場所、組織などに基づいた具象性の強い内容となる。
目次 当事者の学問としての民際学の可能性
第1部 民際学の方法論(越境する民際関係―当事者の科学と人びとのくらし
土法科学と生活者
河上肇と民際学
マーケティングの現在から見た民際学の課題)
第2部 民際学と人権(外国人の人権と民際学
ケアと民際学―高齢中国帰国者へのケアネットワークの形成
大学と大学中退者の貧困の関係をめぐる民際学的考察―ある大学中退者の聞き取りを通じて)
第3部 民際学と地域(京都における民際学的実践
住民と協働する未来学的実践―パラオにおける気候変動への対応から
志布志湾開発と住民運動―民際学の視点から見る研究者と住民運動の関係)
第4部 民際学と環境(環境・開発・民際学
ツバルと琉球による民際交流の可能性―島嶼民として海面上昇問題にどのように取り組むのか)
著者情報 松島 泰勝
 1963年琉球・石垣島生まれ。石垣島、南大東島、与那国島、沖縄島にて育つ。那覇高校、早稲田大学政経学部卒業後、早稲田大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。博士(経済学)。在ハガッニャ(グァム)日本国総領事館、在パラオ日本国大使館において専門調査員として勤務。東海大学海洋学部准教授を経て、龍谷大学経済学部教授、NPO法人ゆいまーる琉球の自治代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。