感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

弱者99%社会 日本復興のための生活保障  (幻冬舎新書)

著者名 宮本太郎/編 BSフジ・プライムニュース/編
出版者 幻冬舎
出版年月 2011.12
請求記号 364/00887/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3331979587一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 364/00887/
書名 弱者99%社会 日本復興のための生活保障  (幻冬舎新書)
著者名 宮本太郎/編   BSフジ・プライムニュース/編
出版者 幻冬舎
出版年月 2011.12
ページ数 210p
大きさ 18cm
シリーズ名 幻冬舎新書
シリーズ巻次 み-5-1
ISBN 978-4-344-98243-7
分類 364
一般件名 社会保障
書誌種別 一般和書
内容紹介 誰もが普通の生活者から脱落するリスクを抱えているが、日本の生活保障でこれ以上国民を救済する事は不可能である。日本人全員が同時多発不安に陥るなか、私たちができる事とは何か。12人の識者と宮本太郎による緊急提言。
タイトルコード 1001110156359

要旨 生活保護者数205万人、完全失業者数334万人、気分障害(うつ病など)の患者数104万人…これらは超格差社会を表す氷山の一角に過ぎない。いま誰もが普通の生活者から脱落するリスクを抱えている。だが、現在の日本の生活保障でこれ以上国民を救済する事は不可能である。このままではそう遠くない未来、格差限界社会へと突入してしまう。日本人全員が同時多発不安に陥るなか、私たちができる事とは一体何か。12人の識者と宮本太郎による緊急提言。
目次 序章 「同時多発不安」を超えて(宮本太郎)
第1章 経済成長と両立できるか(京極高宣
吉川洋
宮本太郎)
第2章 現役世代をどう支えるか(濱口桂一郎
湯浅誠
宮本太郎)
第3章 つながりは再生できるか(森雅志
小林正弥
宮本太郎)
第4章 子どもの未来をひらけるのか(泉健太
水島広子
宮本太郎)
第5章 財源をどうするのか(大沢真理
土居丈朗
宮本太郎)
第6章 政治をどう変えるか(藤井裕久
与謝野馨
宮本太郎)
著者情報 宮本 太郎
 北海道大学大学院法学研究科教授(比較政治、福祉政策論)。1958年東京都生まれ。中央大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学。立命館大学法学部助教授、ストックホルム大学客員研究員などを経て、2002年より現職。政府の「安心社会実現会議」委員、総務省顧問、内閣府参与などを歴任。「社会保障改革に関する有識者検討会」では座長を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。