感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

銀座の画廊巡り 美術教育と街づくり

著者名 野呂洋子/著
出版者 新評論
出版年月 2011.10
請求記号 7069/00163/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235880903一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7069/00163/
書名 銀座の画廊巡り 美術教育と街づくり
著者名 野呂洋子/著
出版者 新評論
出版年月 2011.10
ページ数 281p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7948-0882-0
分類 7069
一般件名 画廊   美術教育
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p278〜279
内容紹介 銀座をアジアのパリにしよう! 閉鎖的とされている銀座の画廊を通して、日本の美術界の今や、銀座の街づくりの姿を伝える。また、主に子どもたちを対象にした「美術教育」を推進する著者の活動についても紹介。
タイトルコード 1001110092703

要旨 銀座をアジアのパリにしよう!無料の美術館である画廊の「こだわり」とは。
目次 第1章 今、美術界で何が起こっているのか
第2章 美術教育を考える
第3章 ビジネスマンやお年寄りに美術教育を
第4章 銀座の画廊巡り
第5章 銀座の街づくり
第6章 海外のアート事情
第7章 日本を文化大国に
著者情報 野呂 洋子
 1964年、東京生まれ。慶應義塾大学理工学部を卒業後、日本アイ・ビー・エムに入社。システムエンジニアとして、産経新聞のカラー化プロジェクト、日本アイ・ビー・エム社内システムの構築、国際営業部などを担当。野呂好彦氏と結婚後、日本アイ・ビー・エムを退社し、夫とともに「銀座柳画廊」を創業。現在、取締役副社長として、マーケティング活動やセミナー開催などを手がけている。札幌市立大学非常勤講師。コラム「美術業界を考える」を、銀座柳画廊のホームページ上にて執筆中(毎週土曜日)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。