感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

差止請求権の理論

書いた人の名前 根本尚徳/著
しゅっぱんしゃ 有斐閣
しゅっぱんねんげつ 2011.8
本のきごう 3245/00128/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210755856一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3245/00128/
本のだいめい 差止請求権の理論
書いた人の名前 根本尚徳/著
しゅっぱんしゃ 有斐閣
しゅっぱんねんげつ 2011.8
ページすう 474p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-641-13603-8
ちゅうき 欧文タイトル:Die Theorie des Unterlassungsanspruchs
ぶんるい 32455
いっぱんけんめい 不法行為
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p431〜469
ないようしょうかい 差止請求権は、いかなる根拠に基づき、どのような要件・効果の下で発生するものと解すべきか。この点について理論的考察を試み、差止請求権の一般的発生根拠と発生要件・効果に関する基本的枠組みとを明らかにする。
タイトルコード 1001110068462

もくじ 序章(問題の所在
分析の視点―理論的・体系的視点 ほか)
第1章 差止請求権の発生根拠に関する諸説の分析(権利的構成(人格権説、環境権説)
不法行為法的構成 ほか)
第2章 ピッカーの物権的請求権理論に関する分析(BGB1004条1項
ピッカーの物権的請求権理論 ほか)
第3章 ドイツにおける妨害排除義務の帰責根拠をめぐる議論の分析(伝統的な通説および判例の理論
行為責任論台頭の理由 ほか)
第4章 我が国の物権的請求権理論に関する分析および違法侵害説の解釈論的基礎付け(責任説―特に川島博士の見解を中心に
於保説 ほか)
終章(私見の要点―差止請求権の発生根拠
残された問題の整理 ほか)
ちょしゃじょうほう 根本 尚徳
 1976年千葉県に生まれる。2000年早稲田大学法学部卒業。2002年早稲田大学大学院法学研究科修士課程修了。最高裁判所第56期司法修習生。2004年早稲田大学大学院博士後期課程入学。早稲田大学法学学術院助手。2007年早稲田大学大学院法学研究科博士後期課程研究指導終了。北海道大学大学院法学研究科講師。その後、明治学院大学法学部法律学科専任講師を経て、北海道大学大学院法学研究科准教授。博士(法学・早稲田大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。