感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

江戸前のさかな 食文化の足跡をたどる

書いた人の名前 金田禎之/著
しゅっぱんしゃ 成山堂書店
しゅっぱんねんげつ 2011.6
本のきごう 662/00045/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235828688一般和書2階開架自然・工学在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 662/00045/
本のだいめい 江戸前のさかな 食文化の足跡をたどる
書いた人の名前 金田禎之/著
しゅっぱんしゃ 成山堂書店
しゅっぱんねんげつ 2011.6
ページすう 146p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-425-88541-1
ぶんるい 66213
いっぱんけんめい 漁業-関東地方   東京湾   料理-魚
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p137〜141
ないようしょうかい 江戸前のさかなはなぜ美味しいのか。それを先人たちはどのように評価し、賞味し、どのように獲っていたのか。江戸前のさかなをめぐるさまざまな側面を、豊富な史料をもとに紹介する。
タイトルコード 1001110026507

ようし 東京湾で獲れるさかな―いわゆる江戸前のさかなは、今も「確かにおいしい」といわれます。それでは、江戸前のさかなはなぜ美味しいのでしょうか。それを先人たちはどのように評価し、賞味し、そしてどのようにして獲っていたのでしょうか。その一部は失われたとはいえ、今もつづく江戸前の味。失われたさかなの復活を図る人たちの努力―。江戸前のさかなをめぐるさまざまな側面を、豊富な史料をもとにまとめ、紹介。
もくじ 前編(江戸前の定義
江戸前漁業の歴史)
後編(握り鮨
天麩羅
浅草海苔
佃煮


白魚

真鯛


穴子 ほか)
ちょしゃじょうほう 金田 禎之
 1948年4月農林省入省、秋田県水産課長、水産庁漁業調整課長、水産庁沖合課長、瀬戸内海漁業調整事務局長、社団法人日本水産資源保護協会専務理事等を経て、全国釣船業協同組合連合会会長、社団法人全国遊漁船業協会副会長等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。