感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

筑摩書房の三十年 1940-1970  (筑摩選書)

書いた人の名前 和田芳恵/著
しゅっぱんしゃ 筑摩書房
しゅっぱんねんげつ 2011.3
本のきごう 023/00211/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235772696一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 023/00211/
本のだいめい 筑摩書房の三十年 1940-1970  (筑摩選書)
書いた人の名前 和田芳恵/著
しゅっぱんしゃ 筑摩書房
しゅっぱんねんげつ 2011.3
ページすう 267p
おおきさ 19cm
シリーズめい 筑摩選書
シリーズかんじ X001
ISBN 978-4-480-01515-0
ちゅうき 1970年刊の再刊
ぶんるい 023067
いっぱんけんめい 筑摩書房
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 年譜:p258〜267
ないようしょうかい いい本を出したいという一念で出版界に漕ぎ出した、古田晁と臼井吉見。松本中学以来の同級生ふたりが、心血を注いで守り育てた筑摩書房の根の部分に迫る。一出版社の創業の志と苦難の旅立ちを描き出した社史の名著を復刻。
タイトルコード 1001010147890

もくじ 第1部 戦前篇―筑摩書房の船出(古田晁と臼井吉見の絆
戦時下の筑摩書房)
第2部 戦後篇―荒波を乗り越えて(新たな出発
綱渡りの連続)
ちょしゃじょうほう 和田 芳恵
 1906年、北海道に生まれる。中央大学独法科卒業。編集者として勤務しながら、小説の執筆や樋口一葉の研究に携わった。『一葉全集』全七巻(筑摩書房、1953‐56年)の編集に力を尽くし、『一葉の日記』(筑摩書房、1956年)では日本芸術院賞に輝いた。1963年に『塵の中』(光風社)で直木賞を受賞、作家としても自立した。以後、1974年に『接木の台』(河出書房新社)で読売文学賞を、77年には『暗い流れ』(河出書房新社)で日本文学大賞を受賞した。1977年歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。