感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

100歳を可能にする時間医学 老化と寿命の謎を解く

著者名 大塚邦明/著
出版者 NTT出版
出版年月 2010.9
請求記号 4913/00863/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235653193一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4913/00863/
書名 100歳を可能にする時間医学 老化と寿命の謎を解く
著者名 大塚邦明/著
出版者 NTT出版
出版年月 2010.9
ページ数 168p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7571-6051-4
分類 491358
一般件名 老化   アンチエイジング
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p149〜168
内容紹介 「健康長寿」は夢ではない。人はまだまだ若く生きられる-。生体リズムの仕組みを解説し、それを維持するためのコツを紹介。時計遺伝子の働きと生体リズムから「不老」の道を明らかにする。
タイトルコード 1001010046854

要旨 時計遺伝子の働きと生体リズムから「不老」の道を明らかに。百寿者100万人時代へのみんなの医学書。
目次 第1章 「若返りの泉」の在りかを教えた宇宙医学
第2章 加齢と老化
第3章 不老長寿とは何か
第4章 老化しにくい女脳
第5章 宇宙の摂理を映す生命の仕組み
第6章 時空間に適応し獲得した生体リズム
第7章 老化を操る時計遺伝子
第8章 不老長寿への道を探る時間医学
補論1 長寿伝説の里、高知県土佐町
補論2 男性が長寿のヒマラヤ地域
著者情報 大塚 邦明
 1948年、愛媛県生まれ。1972年、九州大学医学部卒業。医学博士。九州大学温泉治療学研究所助手、高知医科大学老年病学教室助手を経て、1998年より東京女子医科大学東医療センター内科教授。2008年より同病院長。時間医学・老年医学が専門。時間医学とフィールド医学の融合を求めている。日本循環器学会認定循環器専門医。日本老年医学会指導医。日本高血圧学会指導医。日本自律神経学会常任理事。日本時間生物学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。