感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

エピクロスの園のマルクス (叢書・ウニベルシタス)

書いた人の名前 フランシーヌ・マルコヴィッツ/著 小井戸光彦/訳
しゅっぱんしゃ 法政大学出版局
しゅっぱんねんげつ 2010.7
本のきごう 1345/00009/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235643707一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 1345/00009/
本のだいめい エピクロスの園のマルクス (叢書・ウニベルシタス)
書いた人の名前 フランシーヌ・マルコヴィッツ/著   小井戸光彦/訳
しゅっぱんしゃ 法政大学出版局
しゅっぱんねんげつ 2010.7
ページすう 191,2p
おおきさ 20cm
シリーズめい 叢書・ウニベルシタス
シリーズかんじ 939
ISBN 978-4-588-00939-6
はじめのだいめい Marx dans le jardin d'épicure
ぶんるい 13453
こじんけんめい Marx,Karl Heinrich
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 若きマルクスは“エピクロスの園”を散歩し、その哲学を貫く“偏倚(クリナメン)”概念の重要性・豊饒さを発見して、哲学変革の方法と戦略を手にした-。学生時代の読書ノートなどをもとに、マルクスの原点を捉える。
タイトルコード 1001010039948

ようし 思想史上、希有な継承のドラマ。若きマルクスは、“エピクロスの園”を散歩し、注釈・考察しつつ、その哲学を貫く“偏倚”(クリナメン)概念の重要性・豊饒さを発見して、哲学変革の方法と戦略を手にした―。「デモクリトスの自然哲学とエピクロスの自然哲学の差異」「準備ノート」にマルクスの原点を捉える。
もくじ 序論 筆記者
第1章 弁証法と注釈
第2章 エピクロスの学について
第3章 倫理学の概念
第4章 エピクロスの神々
結論 ヘパイストスのハンマー
ちょしゃじょうほう マルコヴィッツ,フランシーヌ
 1942年生。哲学のアグレガシヨン取得(1966)、第3期博士号(「エピクロスを読み解くマルクス」で)取得(1971)後、18世紀唯物論・無神論・自由思想を渉猟し、学問間の概念交換につき考究して、国家博士号を得た(1984)。また、哲学的著作類のコーパス構築に編集面で貢献し、ドーマル公爵賞(1995、学士院)、教育功労勲章(1999)を受賞(章)している。現在、パリ第10大学哲学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小井戸 光彦
 1940年生。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。18世紀フランス文学専攻。現在、茨城大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。