蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
小さいころに置いてきたもの 下 (大活字本シリーズ)
|
著者名 |
黒柳徹子/著
|
出版者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
2024.11 |
請求記号 |
9146/12290/2 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238499412 | 一般和書 | 1階開架 | 大活字本 | | 在庫 |
2 |
熱田 | 2232599676 | 一般和書 | 一般開架 | 大活字本 | | 貸出中 |
3 |
中村 | 2532465776 | 一般和書 | 一般開架 | 大活字本 | | 在庫 |
4 |
港 | 2632616013 | 一般和書 | 一般開架 | 大活字本 | | 在庫 |
5 |
北 | 2732540055 | 一般和書 | 一般開架 | 大活字本 | | 在庫 |
6 |
瑞穂 | 2932715150 | 一般和書 | 一般開架 | 大活字本 | | 貸出中 |
7 |
中川 | 3032587804 | 一般和書 | 一般開架 | 大活字本 | | 貸出中 |
8 |
守山 | 3132704754 | 一般和書 | 一般開架 | 大活字本 | | 在庫 |
9 |
南陽 | 4231083686 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
楠 | 4331645889 | 一般和書 | 一般開架 | 大活字本 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
9146/12290/2 |
書名 |
小さいころに置いてきたもの 下 (大活字本シリーズ) |
著者名 |
黒柳徹子/著
|
出版者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
275p |
大きさ |
21cm |
シリーズ名 |
大活字本シリーズ |
ISBN |
978-4-86596-680-0 |
一般注記 |
底本:新潮文庫『小さいころに置いてきたもの』 |
分類 |
9146
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
先に逝った大切なひと、今そばにいる大好きなひと。永遠に色あせない思い出…。「窓ぎわのトットちゃん」に書けなかった秘密や、ユニセフの活動で出会った子どもたちへの願いを綴る。 |
タイトルコード |
1002410064034 |
要旨 |
おタツはどうも情愛だけがこの世でいちばんあとまで生き残る価値のあるもののように思えてならなかった。―それにしても六十年にちかい一生に、大水も大火も見たけれど、人間同士が憎しみもないのに大量に殺し合う戦争ほどむごたらしいものはみなかった。大阪へはやく帰ろう。大阪のゴミを吸って生涯をすごした人間は、大阪で働いて死に、大阪のゴミになりたいのだ。 |
著者情報 |
田辺 聖子 1928年、大阪府生まれ。樟蔭女子専門学校国文科卒業。同専門学校在学中に終戦を迎える。文芸同人「文藝首都」「大阪文学」に所属。1958年初の単行本『花狩』刊行。放送作家として活躍。1964年『感傷旅行(センチメンタル・ジャーニィ)』で第五〇回芥川賞受賞。1987年『花衣ぬぐやまつわる…わが愛の杉田久女』で第二六回女流文学賞受賞。1993年『ひねくれ一茶』で第二七回吉川英治文学賞受賞。1994年第四二回菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ