感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

言語変容の基礎的研究 英語準法助動詞be able toをめぐって

著者名 寺田正義/著
出版者 朝日出版社
出版年月 2010.4
請求記号 835/00184/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235635976一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 835/00184/
書名 言語変容の基礎的研究 英語準法助動詞be able toをめぐって
著者名 寺田正義/著
出版者 朝日出版社
出版年月 2010.4
ページ数 221p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-255-00520-1
分類 83558
一般件名 英語-助動詞   英語-文法-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p210〜213
内容紹介 通時的な言語変容の事例として“be able to”に焦点を当て、その発生の頃から現代に至るまでの意味・用法の変容の様相を捉え、かつ、関連する法助動詞との関係を探索する。
タイトルコード 1001010004218

要旨 “BE ABLE TO”から法助動詞を探究して見えた意外な事実。
目次 第1部 初期のbe able to―Wycliffe,Chaucer,Langlandの時代(The Wycliffite New TestamentとThe Canterbury Talesにおけるbe able toとcan,may,must
The Wycliffite Bible全巻とThe Canterbury Talesにおけるmayとcan,be able to
Piers Plowmanにはなぜbe able toが出てこないのか
The Wycliffite BibleとThe Works of Chaucerにおける接尾辞‐able)
第2部 神性を表すbe able to―Tyndale、欽定訳聖書、Shakespeareの時代(欽定訳聖書におけるcanとbe able to
Tyndaleの英訳聖書と欽定訳聖書におけるcanとbe able to
Shakespeareにおけるcanとbe able to)
第3部 現代英語の法助動詞―複雑化した言語生活を担う法助動詞(現代英語におけるbe able to
‘I must be going.’の意味
canの認識様態的意味)
Appendix 「ロラード派の系譜」聖書の翻訳とその継承をめぐって


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。