感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカの高校生が読んでいる税金の教科書

著者名 山岡道男/著 浅野忠克/著
出版者 アスペクト
出版年月 2010.4
請求記号 345/00551/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235705381一般和書2階書庫 在庫 
2 3231798905一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 345/00551/
書名 アメリカの高校生が読んでいる税金の教科書
著者名 山岡道男/著   浅野忠克/著
出版者 アスペクト
出版年月 2010.4
ページ数 207p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7572-1768-3
分類 345
一般件名 租税
書誌種別 一般和書
内容紹介 税金の意味と仕組み、使われ方を、高校生に向けて語るようにわかりやすく解説する。米ジャンプスタート連合による学生向け経済教育の指導要領を、日本人向けにアレンジしたもの。
タイトルコード 1000910107820

要旨 私たちが納めた税金は、どのように使われるのか?社会や経済をどのように動かしているのか?確定申告をする人も、しない人も、知っておきたい税金の基本。パーソナルファイナンスの視点から税金を考える。
目次 第1章 家計の税金学―世界は税金にあふれている(ウィスキー税反乱―アメリカの税金のはじまり
所得税―稼いだお金にかかる税金
資本逃避―税金の安い国に逃げる企業とお金持ち
国債―政府の借金問題を考える)
第2章 政府の税金学―政府が集めたお金はどこに消えるのか?(歳出―日本もアメリカも借金漬け
家計と政府―増税か?歳出削減か?
公共財―「小さな政府」に必要なものとは
経済成長―企業V.S.政府)
第3章 「大きな政府」の時代―企業も家計もみんな政府にお任せ(マクロ経済学―大きいことはいいことだ
政府の失敗―政府も完璧ではない
悲惨指数‐インフレと失業率上昇のダブルパンチ!)
第4章 「小さな政府」の時代―政府が口出ししない方が景気がよくなる(サプライサイド経済学―「小さな政府」に戻りたい
減税―減税するほど税金が増える?の法則
l税金の結論―「小さな政府」か「大きな政府」か
本書のまとめ―これからの日本の税金はどうなる?)
著者情報 山岡 道男
 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授・研究科長。1948年、東京生まれ。早稲田大学大学院経済学研究科博士課程中退。学術博士(早稲田大学)。専門は、アジア太平洋地域の国際交流論、経済学教育論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
淺野 忠克
 山村学園短期大学コミュニケーション学科専任講師。1951年、東京生まれ。早稲田大学大学院経済学研究科修士課程修了。専門は、国際経済学、経済教育論、高等教育論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。