感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

鎌倉で花を撮ろう! 見どころ26コース完全ガイド

書いた人の名前 近藤純夫/文・写真
しゅっぱんしゃ 平凡社
しゅっぱんねんげつ 2010.3
本のきごう 743/00215/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 千種2831521105一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

7436

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 743/00215/
本のだいめい 鎌倉で花を撮ろう! 見どころ26コース完全ガイド
書いた人の名前 近藤純夫/文・写真
しゅっぱんしゃ 平凡社
しゅっぱんねんげつ 2010.3
ページすう 127p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-582-43356-2
ぶんるい 7436
いっぱんけんめい 写真-撮影(生物)     鎌倉市-紀行・案内記
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 花を撮りながら散策するための鎌倉「街の花ガイド」。季節ごとの26コースを紹介し、そこで見られる花の名前や、写真撮影の最適スポット、初心者でも失敗しない撮り方などを解説する。
タイトルコード 1000910106101

ようし 花の写真260種以上。季節ごとのイチオシ花巡りコースを設定。花のベスト撮影スポットを紹介。きれいな写真を撮るためのヒントがいっぱい。季節とコースを選べば、花の名前がすぐわかる。「撮影のコツ」「失敗を防ぐためのアイデア」「寺社情報」「花の開花時期」も満載。
もくじ 一月、二月のコース(大巧寺〜本覚寺〜妙本寺〜宝戒寺〜鶴岡八幡宮―シデコブシとサザンカを楽しむ
円覚寺〜葛原岡神社〜源氏山公園―ロウバイやサンシュユの黄花を観賞する ほか)
三月、四月のコース(円覚寺〜浄智寺〜海蔵寺―ウメやサクラの咲き誇る新緑の北鎌倉を歩く
収玄寺〜長谷寺〜光則寺―カイドウやシャガ、カタバミの花園を満喫する ほか)
五月、六月のコース(東慶寺〜長寿寺〜薬王寺〜英勝寺―イワタバコやイワガラミに初夏を感じる
円覚寺〜明月川〜明月院―アジサイとヤマブキ、ヤマボウシの山寺を行く ほか)
七月、八月のコース(鶴岡八幡宮〜雪の下界隈〜宝戒寺―スイレンとハスとフヨウの夏を満喫する
英勝寺〜扇ガ谷界隈〜海蔵寺―ホトトギスやキキョウの咲く庭園を巡る ほか)
九月、十月のコース(収玄寺〜長谷寺〜光則寺―タマアジサイと秋の七草を楽しむ
英勝寺〜浄光明寺〜鶴岡八幡宮〜宝戒寺―ヒガンバナとハギで知られる寺を巡り歩く ほか)
十一月、十二月のコース(東慶寺〜明月院〜建長寺―センリョウやマンリョウなどの秋の実を楽しむ
瑞泉寺〜荏柄天神社〜覚園寺―鮮やかなイチョウやカエデの紅葉を堪能する ほか)
ちょしゃじょうほう 近藤 純夫
 1952年生まれ。札幌市出身。エッセイスト、翻訳家、写真家。アウトドア全般に造詣が深く、洞窟調査をハワイやニューギニア、トルコなどで行っている。ハワイ火山国立公園のアドバイザリー・スタッフも務める。ハワイの植物や歴史についての著書も多いが、園芸植物にも関心が高く、ここ数年は鎌倉に通って花の撮影を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。