感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

完訳ファーブル昆虫記 第7巻下

著者名 ジャン=アンリ・ファーブル/著 奥本大三郎/訳
出版者 集英社
出版年月 2009.9
請求記号 486/00191/7-2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

486

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 486/00191/7-2
書名 完訳ファーブル昆虫記 第7巻下
著者名 ジャン=アンリ・ファーブル/著   奥本大三郎/訳
出版者 集英社
出版年月 2009.9
ページ数 417p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-08-131014-2
原書名 Souvenirs entomologiques
分類 486
一般件名 昆虫
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p415〜417
内容紹介 ガの雄は、何に導かれて雌のもとへ飛んでくるのか? フランス文学者であり日本昆虫協会の会長でもある奥本大三郎がファーブルの世界を完訳する。『すばる』連載を改訳、図版・脚注・訳注を増補し単行本化。
タイトルコード 1000910048623

要旨 ガの雄は、何に導かれて雌のもとへ飛んでくるのか。博物学の不朽の名著、画期的な個人完訳版。
目次 クビナガハムシ―糞かつぎの幼虫
クビナガハムシと寄生者―習性は発達するのか
アワフキムシ―風の神アイオロスの虫
ヨツボシナガツツハムシ―土の壷を裏返す
ヨツボシナガツツハムシの卵の鞘―親から受け継いだ糞の家
アヒルの沼の思い出―水中の驚異の世界
トビケラの幼虫―水中で鞘のような巣を造る
ミノムシ―鞘の中で雄を待つミノガの雌
ミノムシの鞘―ミノガの幼虫の蓑造り
オオクジャクヤママユ―雄を呼ぶ知らせの発散物
昆虫の嗅覚―ムネアカセンチコゲネムシとトリュフ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。