感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

時刻表のヒミツ (新書y)

書いた人の名前 三宅俊彦/著
しゅっぱんしゃ 洋泉社
しゅっぱんねんげつ 2009.8
本のきごう 686/00251/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 西2131764926一般和書一般開架 在庫 
2 2331553749一般和書一般開架 貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 686/00251/
本のだいめい 時刻表のヒミツ (新書y)
書いた人の名前 三宅俊彦/著
しゅっぱんしゃ 洋泉社
しゅっぱんねんげつ 2009.8
ページすう 191p
おおきさ 18cm
シリーズめい 新書y
シリーズかんじ 221
ISBN 978-4-86248-457-4
ちゅうき 「時刻表の謎」(新人物往来社 2003年刊)の改題改訂
ぶんるい 68655
いっぱんけんめい 時刻表   鉄道-日本
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 1年中お休みの駅、旅客が乗車できる回送列車、新幹線なのに在来線と呼ばれる区間…。時刻表には、首を傾げたくなる多くの謎が存在する! 半世紀にわたって時刻表を研究・収集してきた達人の「通」な読み方を紹介。
タイトルコード 1000910040294

ようし 時刻表には、首を傾げたくなる多くの謎が存在する。一年中お休みの駅、下り列車しか止まらない駅、一駅行くともう終点、旅客が乗車できる回送列車、新幹線なのに在来線と呼ばれる区間…。一〇〇〇ページを超える毎月の時刻表から見つけた日本全国の鉄道の疑問・発見の数々は、不可解なものから、なるほど!と思わせるものも。半世紀にわたって時刻表を研究・収集してきた達人の「通」な読み方とは。
もくじ 第1章 時刻表の秘境を訪ねる旅(究極の運転本数
究極の駅)
第2章 時刻表のここが気になる 駅編(鹿島サッカースタジアム駅はJRの駅?
若井駅はJR?第三セクター? ほか)
第3章 時刻表のここが気になる 列車編(下り列車しか止まらない駅
0時過ぎに運転の特急列車 ほか)
第4章 ミステリアスな線路の世界(秋田新幹線の一部は三線軌条区間
新幹線と在来線のはざま ほか)
第5章 時刻表のできるまで(鉄道の運転の命、ダイヤとは
すべての列車が載っている運転時刻表 ほか)
ちょしゃじょうほう 三宅 俊彦
 1940年東京生まれ。1964年東京理科大学理学部応用物理学科卒業。日本通信工業(現在のNECインフロンティア)に入社、1999年に日通工を定年退職。鉄道史学会会員、鉄道友の会会員、主な著書に『列車名変遷大事典』(ネコ・パブリッシング、第32回交通図書賞特別賞を受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。