感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現場が変える日本の医療 医療の危機を回避する新しい視点

著者名 和田努/著
出版者 同友館
出版年月 2009.5
請求記号 498/00404/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235404415一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 498/00404/
書名 現場が変える日本の医療 医療の危機を回避する新しい視点
著者名 和田努/著
出版者 同友館
出版年月 2009.5
ページ数 270p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-496-04540-0
分類 498021
一般件名 医療-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 「医療崩壊」と嘆いていても事態は変わらない。地域完結型の医療連携に取り組む福岡市東区医師会、新人看護師を定着させる職場を目指す聖隷三方原病院の実践など、医療者と市民が共に汗を流し、現場から変えていく事例をルポ。
タイトルコード 1000910010349

目次 動き始めた医療の世界―明細書付き領収書・その1
患者の視点の導入―明細書付き領収書・その2
「断らない救急」は実現できないか―湘南鎌倉総合病院が取り組むER方式
小児救急の理想像を追い求めて―八幡病院小児救急センターの場合
在宅医療の明日―在宅医・川島孝一郎の実践と哲学
在宅医療の明日―在宅医療支援、診療所の可能性
産科医療の現場―深刻な医師不足と再生への道
“出産難民”の深層と解決策
地域完結型の医療連携の実践―福岡市東区医師会の取り組み
看護職の確保と定着を目指す―日本看護協会の悲願と挑戦
潜在看護師を掘り起こす―北海道の取り組み
新人看護師を定着させる職場をめざす―聖隷三方原病院の実践
女性医師の働きやすい職場風土―人材を確保するための支援策
女性医師の働きやすい病院評価事業―NPO法人のイージェイネットの戦略
医療メディエーションとは何なのか―注目の紛争を解決させる新技法
医療メディエーターへの期待と可能性―福井総合病院のケース
抗がん剤治療―スペシャリストの不在、腫瘍内科医養成への足取り
がん患者・家族の悩みを支援する―静岡がんセンター「よろず相談」
がん基本法が成立して―がん医療は世界標準となったのか
がん対策「島根方式」の牽引ぶり―患者・県民主導の取り組み
著者情報 和田 努
 1936年広島市生まれ。早稲田大学卒業後、NHKに入局。テレビのプロデューサー、ディレクターとして数多くの作品を制作・演出。主に原爆問題、医療問題を扱った番組で評価を受ける。現在、フリーのジャーナリスト、テレビのプロデューサーとして活躍。医療・福祉の分野を得意とし、海外をはじめ豊富な取材経験と分析力で定評がある。東京大学医療政策人材養成講座(2期生)修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。