感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

岩波講座世界歴史 02  古代西アジアとギリシア

著者名 荒川正晴/編集委員 大黒俊二/編集委員 小川幸司/編集委員
出版者 岩波書店
出版年月 2023.11
請求記号 209/00313/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238337539一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 西2132679313一般和書一般開架 在庫 
3 2332412002一般和書一般開架 在庫 
4 2632560666一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 209/00313/2
書名 岩波講座世界歴史 02  古代西アジアとギリシア
著者名 荒川正晴/編集委員   大黒俊二/編集委員   小川幸司/編集委員
出版者 岩波書店
出版年月 2023.11
ページ数 15,324p
大きさ 22cm
巻書名 古代西アジアとギリシア
ISBN 978-4-00-011412-7
分類 209
一般件名 世界史
書誌種別 一般和書
内容紹介 考古学の最新知見に基づき先史時代の実態を解明するとともに、西アジア・エジプト・ギリシアの諸地域を相互の影響関係に着目しながら論じ、西洋近代の投影ではない新たな古代世界像を提示する。
タイトルコード 1002310067105

要旨 有機合成の実験には数多くの失敗や落とし穴が待ち構えていますが、多くの論文・専門書にはその詳細が記載されていません。本書は、膨大な論文の中から、とくに重要となる副反応の反応過程や、反応の適用範囲と限界を分析し、実験計画の立案時や予期しない化合物が生成したときの対処法など、失敗例を教訓とした成功へ導くヒントを満載しています。重要な反応が網羅されているので、新たな研究テーマを模索するとき、あるいは実験がうまくいかずに悩んでいる大学院生の指南書として、さまざまな場面で縁の下の力持ちとなること間違いなしです。
目次 1章 有機合成:所見
2章 立体電子効果と反応性
3章 有機化合物の安定性
4章 脂肪族求核置換反応における諸問題
5章 カルボアニオンのアルキル化
6章 ヘテロ原子のアルキル化反応
7章 ヘテロ原子に対するアシル化反応
8章 パラジウム触媒を利用したC‐C結合形成反応
9章 環化反応
10章 対称な二つの官能基を有する化合物の非対称化反応


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。