感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 0 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

タナゴ大全 生態・釣り・飼育・繁殖のすべてがわかる  (アクアライフの本)

書いた人の名前 赤井裕/[ほか]共著 月刊アクアライフ編集部/編
しゅっぱんしゃ エムピージェー
しゅっぱんねんげつ 2009.1
本のきごう 666/00137/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235336609一般和書2階開架自然・工学貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 666/00137/
本のだいめい タナゴ大全 生態・釣り・飼育・繁殖のすべてがわかる  (アクアライフの本)
書いた人の名前 赤井裕/[ほか]共著   月刊アクアライフ編集部/編
しゅっぱんしゃ エムピージェー
しゅっぱんねんげつ 2009.1
ページすう 191p
おおきさ 26cm
シリーズめい アクアライフの本
ISBN 978-4-89512-556-7
ぶんるい 666693
いっぱんけんめい タナゴ
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 日本産淡水魚の中でも特に人気の高いタナゴ。その生態や生育環境、タナゴ釣り、飼育・繁殖に関する知識を紹介するほか、日本産・外国産・改良品種のカタログを掲載。生息地の保全と個体群の保護にも触れる。
タイトルコード 1000810128673

もくじ タナゴの世界を覗く
タナゴと二枚貝の各部名称
タナゴの化石
解剖新書
タナゴ類の生物学―二枚貝への繁殖行動と自然界での生活史
日本産タナゴ・カタログ
外国産タナゴ・カタログ
改良品種カタログ
タナゴ釣りと和竿
タナゴ釣りに必要な道具〔ほか〕
ちょしゃじょうほう 赤井 裕
 1963年生まれ。千葉県在住。(株)広瀬・国際観賞魚専門学院講師、千葉県立中央博物館学芸研究員、財団法人日本生態系協会教育企画室長などを経て、現在(株)広瀬取締役を務めるとともに、財団法人日本生態系協会客員研究員。専門は淡水魚類の生態や分類。’90年代に中国などへの海外学術調査に参加するなど、国外の魚類にも詳しく、アクアリストの技術アドバイザーとして、解説には定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
秋山 信彦
 1961年生まれ。静岡県在住。博士(水産学)。東海大学海洋学部水産学科増殖課程教授。東海大学大学院海洋学研究科海洋資源学専攻修了。大学では水族繁殖学、水産餌科・栄養学、魚族初期育成学持論を教えている。趣味は昆虫(蝶)採集、魚は仕事?現在、横浜市ミヤコタナゴ保護調査委員会の委員として、横浜のミヤコタナゴ生息地復元事業に参加している。また、横浜市産のミナコタナゴを経代飼育し、2008年現在26〜29世代の合計12,000個体を保護育成中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上野 輝彌
 1930年大分県生まれ。1953年熊本大学卒。1961年米国ミシガン大学動物学博士。元国立科学博物館地学研究部長。元日本魚類学会会長。日本魚類学会名誉会員、アメリカ魚類・両生爬虫類学会外国名誉会員。北アメリカ大陸、メキシコの淡水魚類の骨格、化石、染色体などを研究。東海大学海洋学部にて海洋生物学、魚類学などを講義(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
葛島 一美
 1955年東京都台東区東上野生まれ。幼年時代から釣り好きの父や叔父たちと川や海の小物釣りに親しみ、高校卒業後には料理好きが高じて調理師の免許を取得。しかし、趣味の釣りが忘れられず、約20年間、東京中日スポーツの釣り担当を務めた後、釣り&魚料理のカメラマン&ライターとして独立、現在に至っている。東京ハゼ釣り研究会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 伸洋
 1954年生まれ。東京都在住。農学博士。日本大学大学院農学研究科水産学専攻博士後期課程修了。鹿島建設技術研究所、農林水産省水産庁研究所室長を経て、東海大学海洋学部水産学科教授・大学院海洋学研究科(修士課程)・生産科学研究科(博士課程)研究指導教授、日本大学生物資源科学部海洋生物資源科学科非常勤講師を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。