感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代世界における死 (叢書・ウニベルシタス)

著者名 トニー・ウォルター/[著] 堀江宗正/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2024.11
請求記号 361/00305/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210972808一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 361/00305/
書名 近代世界における死 (叢書・ウニベルシタス)
著者名 トニー・ウォルター/[著]   堀江宗正/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2024.11
ページ数 18,482,30,22p
大きさ 20cm
シリーズ名 叢書・ウニベルシタス
シリーズ巻次 1174
ISBN 978-4-588-01174-0
原書名 原タイトル:Death in the modern world
分類 361
一般件名 社会学   生と死
書誌種別 一般和書
内容紹介 近代世界のなかで死と死にゆく過程と葬送はどのように変容してきたか。死生学者が、各国の歴史や文化、法律や制度による違いに注目しつつ、医療や家族のあり方、宗教やメディアや戦争の影響などをグローバルに考察する。
書誌・年譜・年表 巻末:p1〜30
タイトルコード 1002410058544

要旨 とかいのたかいところで、鳥がまどガラスにぶつかり、…そして、おちてきた。だれもきづかない。ウィルのほかには。とかいのかたすみにも、命の灯はしっかりともっている…。
著者情報 グラハム,ボブ
 1942年、オーストラリアのシドニー生まれ。アート・スクールで絵画を学び、その後イラストレーターとして活躍。絵本『いぬがかいたーい!』(評論社)で2002年のボストングローブ・ホーンブック賞、オーストラリア児童図書賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。