感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大恐慌サバイバル読本 上

著者名 浅井隆/著
出版者 第二海援隊
出版年月 2008.11
請求記号 3381/01943/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235354230一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金融恐慌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3381/01943/1
書名 大恐慌サバイバル読本 上
著者名 浅井隆/著
出版者 第二海援隊
出版年月 2008.11
ページ数 188p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86335-107-3
一般注記 欧文タイトル:The Reader to Survive the Depression
分類 33819
一般件名 金融恐慌
書誌種別 一般和書
内容紹介 次に吹き飛ぶ金融機関はどこだ!? リーマン・ブラザーズの破綻に始まった金融パニックの実態と、バブルがどうやって膨らみ、はじけたのかを検証。これから来る大恐慌時代を生き残る方法を伝授する。
タイトルコード 1000810113438

要旨 いよいよ、大恐慌時代の幕は上がった。五年から一〇年という大恐慌時代を生き抜かねばならない。やがて実体経済恐慌がやって来るはずだ。しかも、日本国政府の場合は既に一〇〇〇兆円を超える借金をしているわけで、最終的には国家破産に至り、我々の預金まで取られてしまう可能性もある。この時代を、どうやったら生き残れるのか。真剣に必死に考えないと全財産が消えるどころか下手すると命さえ取られかねない。そういう凄まじい時代が始まる。
目次 プロローグ 大恐慌時代の幕が上がり、暗黒の一〇年が始まった
第1章 次に吹き飛ぶ金融機関はどこだ!?―それはシティバンクかUBSか
第2章 二〇〇七年〜二〇〇八年に何が起きたのか―どういうふうに今回の金融危機は始まったのか
第3章 ステルス恐慌―突然やって来る見えざる危機
第4章 現代の妖怪・デリバティブ―世界を吹き飛ばす怪物の正体とは
第5章 前回の大恐慌で何が起きたか―私達は今や、一九二九年の世界大恐慌に学ぶしかない
著者情報 浅井 隆
 経済ジャーナリスト。1954年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部在学中に環境問題研究会などを主宰。一方で学習塾の経営を手がけ学生ビジネスとして成功を収めるが、思うところあり、一転、海外放浪の旅に出る。帰国後、同校を中退し毎日新聞社に入社。写真記者として世界を股に掛ける過酷な勤務をこなす傍ら、経済の猛勉強に励みつつ独自の取材、執筆活動を展開する。現代日本の問題点、矛盾点に鋭いメスを入れる斬新な切り口は多数の月刊誌などで高い評価を受け、特に1990年東京株式市場暴落のナゾに迫る取材では一大センセーションを巻き起こす。その後、バブル崩壊後の超円高や平成不況の長期化、金融機関の破綻など数々の経済予測を的中させてベストセラーを多発し、1994年に独立。1996年、従来にないまったく新しい形態の21世紀型情報商社「第二海援隊」を設立し、以後その経営に携わる一方、精力的に執筆・講演活動を続ける。2005年7月、日本を改革・再生するための日本初の会社である「再生日本21」を立ち上げた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。