感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

色の新しい捉え方 現場で「使える」色彩論  (光文社新書)

著者名 南雲治嘉/著
出版者 光文社
出版年月 2008.6
請求記号 757/00270/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331465407一般和書一般開架 在庫 
2 2731513905一般和書一般開架 貸出中 
3 千種2831385873一般和書一般開架 貸出中 
4 中川3031544798一般和書一般開架 在庫 
5 守山3131711453一般和書一般開架 在庫 
6 3231586748一般和書一般開架 在庫 
7 徳重4639090432一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 757/00270/
書名 色の新しい捉え方 現場で「使える」色彩論  (光文社新書)
著者名 南雲治嘉/著
出版者 光文社
出版年月 2008.6
ページ数 214p
大きさ 18cm
シリーズ名 光文社新書
シリーズ巻次 355
ISBN 978-4-334-03458-0
分類 7573
一般件名 色彩
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p212〜213
内容紹介 色にはなにができて、なにができないのか? デタラメや詭弁に近い従来の色彩論に惑わされず、明確な根拠をもって自分自身の力で色を選び取り、使いこなすことができるように、色をその本質から解説する。
タイトルコード 1000810024795

要旨 色のあいまいさ、不透明さをいいことに、「色で人の心がわかる」「色で幸せになれる」「色でモノが売れる」など、色に神秘の力や過剰な役割を求めた色彩論があふれています。しかし残念なことに、色にそこまでの力はありません。また現在、色彩検定がブームですが、検定で級を取ったからといって喜んではいられません。なぜなら、驚くべきことに、色彩検定の多くは現場では使えない色彩システムをベースにしているからです。―本書では、デタラメや詭弁に近い従来の色彩論に惑わされず、明確な根拠をもって自分で色を選び取り、使いこなすことができるように、色をその本質から正しく理解していきます。
目次 第1章 あの「色相環」には根拠がない―色の根拠(色彩検定は役に立たない!?
色の正体とは? ほか)
第2章 色の力は適材適所―色の見え方と感じ方(色には力がある
人の目を引きつける力 ほか)
第3章 オンナはなぜ赤なのか?―色はメッセージ(色はメッセージ
色のメッセージは三種類 ほか)
第4章 好きな色は一色ではない―色と心理(赤が好きな人は本当に情熱的?
嗜好色調査 ほか)
第5章 色は調和させなくてもいい―色彩センス(色彩センスは「他人への気配り」
色に対する四つのタイプ ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。