感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ポポロ事件全史

書いた人の名前 千田謙蔵/著
しゅっぱんしゃ 日本評論社
しゅっぱんねんげつ 2008.5
本のきごう 3771/00101/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235208626一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3771

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3771/00101/
本のだいめい ポポロ事件全史
書いた人の名前 千田謙蔵/著
しゅっぱんしゃ 日本評論社
しゅっぱんねんげつ 2008.5
ページすう 530p
おおきさ 23cm
ISBN 978-4-535-58524-9
ぶんるい 3771
いっぱんけんめい 学問の自由
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 1952年2月、東大での諜報活動中に学生につかまった3名の警官。「警察手帳」の中身は…。そこから警察権力との20年にわたる闘いが始まった! 当事者が語る学生と大学との見事な共闘の記録。
タイトルコード 1000810012616

ようし 当事者が語る学生と大学との見事な共闘の記録。1952年2月、東京大学構内での諜報活動中に学生につかまった3名の警察官。「警察手帳」の中身は…。そこから警察権力との20年にわたる闘いが始まった。
もくじ 序章 ポポロと出遭うまで
第1章 ポポロ事件おきる―一九五二年二月二十日、そして嵐の一ヶ月
第2章 黒い手帖は語る―警察手帖の全貌
第3章 逮捕、獄中記など
第4章 東京地裁その一(事実関係)
第5章 東京地裁その二(法律関係)
第6章 高等裁判所
第7章 最高裁判所
第8章 差し戻し地裁
第9章 差し戻し高裁と最高裁、そして市長当選
終章 横手市議会紛糾する―民主主義の「壁ぬり」は続く
ちょしゃじょうほう 千田 謙蔵
 1931年、秋田県横手市に生まれる。横手中学、旧弘前高校を経て、1953年、東京大学経済学部を卒業。直ちに帰郷して青年・文化活動ののち、1959年、横手市議会議員に当選(27歳)、3期12年。1971年、横手市長に当選(39歳)、5期20年つとめる。1991年、自ら市長職に終止符をうつ。この間、1952年、東大ポポロ事件で訴追され、1973年、最高裁判所の確定まで、20年余の長期裁判を闘う。また、ヨーロッパ滞在視察をくりかえし、自治大学校で講師を続ける。1995年、地方分権委員会専門委員に就任。6年余つとめる。現在NPO法人「横手ひらかNPOセンター」理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。