蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
研究社総合ビジネス英和辞典
|
著者名 |
研究社辞書編集部/編
|
出版者 |
研究社
|
出版年月 |
2007.01 |
請求記号 |
6709/00122/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
守山 | 3110008384 | 一般和書 | 一般開架 | 参考図書 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
6709/00122/ |
書名 |
研究社総合ビジネス英和辞典 |
著者名 |
研究社辞書編集部/編
|
出版者 |
研究社
|
出版年月 |
2007.01 |
ページ数 |
996p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7674-3460-2 |
ISBN |
978-4-7674-3460-5 |
一般注記 |
欧文タイトル:KENKYUSHA COMPREHENSIVE DICTIONARY OF BUSINESS ENGLISH |
分類 |
67093
|
一般件名 |
経済-辞典
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009916068726 |
要旨 |
今村昌平、浦山桐郎、実相寺昭雄、種村季弘、小川徹…、狂気と才気にあふれた映画人、文化人との友情、喧嘩、別れを描く。 |
目次 |
第1部 往時茫々(イマヘイの律儀 『幕末太陽傳』の謎 創造社と浦山桐郎 ほか) 第2部 青春放浪記(青春放浪記 滑稽なる色情家) 第3部 そして誰もいなくなった(土着と漂泊と そして誰もいなくなった 裏目読みのころ ほか) |
著者情報 |
石堂 淑朗 昭和7年、広島県生まれ。東京大学文学部卒業後、松竹に入社。シナリオ執筆、助監督を務めた後、独立。日本映画学校校長、近畿大学教授を歴任。現在、脚本家、評論家。大島渚氏とともに『太陽の墓場』で第十二回シナリオ賞受賞。映画『黒い雨』で日本アカデミー賞脚本賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ