感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 21 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

ちいさなかがくのとも

年月日号 2025年1月号
通番 00274
年月日 20250101


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0250877297じどう雑誌じどう開架 貸出中 
2 西2150620413じどう雑誌じどう開架ちしきの本在庫 
3 熱田2250524903じどう雑誌じどう開架 貸出中 
4 2350564452じどう雑誌じどう開架 在庫 
5 2450549247じどう雑誌じどう開架 貸出中 
6 中村2550518290じどう雑誌じどう開架 在庫 
7 2650556265じどう雑誌じどう開架 貸出中 
8 2750568756じどう雑誌じどう開架 在庫 
9 千種2850585650じどう雑誌じどう開架 在庫 
10 瑞穂2950601779じどう雑誌じどう開架 在庫 
11 中川3050536295じどう雑誌じどう開架 貸出中 
12 守山3150553208じどう雑誌じどう開架 在庫 
13 3250574799じどう雑誌じどう開架 在庫 
14 名東3350567107じどう雑誌じどう開架 在庫 
15 天白3450575984じどう雑誌じどう開架ちしきの本貸出中 
16 山田4150262139じどう雑誌じどう開架ちしきの本貸出中 
17 南陽4250331644じどう雑誌じどう開架 貸出中 
18 4350478733じどう雑誌じどう開架 貸出中 
19 富田4450407905じどう雑誌じどう開架ようじ在庫 
20 志段味4550235040じどう雑誌じどう開架 在庫 
21 徳重4650183256じどう雑誌じどう開架ちしきの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2992420011330
年月日号 2025年1月号
年月日 20250101
通番 00274
特集(内容) そのなかには・・・?

要旨 中江藤樹や大塩中斎などの近世日本の陽明学研究から出発し、テキストの緻密な分析から近世日本という閉域を乗り越え、研究領域をたえず拡大しながら“近代東アジア陽明学”という壮大なプロジェクトに着手したところで惜しくも逝った思想史研究者の遺作。
目次 序 方法としての東アジア「実学」
1 幕藩体制の確立と藤樹・蕃山(江戸幕府儒者林家の位置―将軍家と林家
近世初期における朱子学的思惟の自潰―中江藤樹の「心迹差別」論を中心として ほか)
2 大塩中斎と幕末思想(異学の禁から幕末陽明学へ―「自得」、知の在り方をめぐって
古賀精里―異学の禁体制における『大学』解釈 ほか)
3 アジアの近代と陽明学(幕末・明治の陽明学と明清思想史
近代における陽明学研究と石崎東国の大阪陽明学会 ほか)


内容細目表:

1 そのなかには・・・?
荒井真紀/さく
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。