感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図解現代の陸戦 (F FILES)

著者名 毛利元貞/著
出版者 新紀元社
出版年月 2011.5
請求記号 396/00093/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2231751179一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 396/00093/
書名 図解現代の陸戦 (F FILES)
著者名 毛利元貞/著
出版者 新紀元社
出版年月 2011.5
ページ数 219p
大きさ 19cm
シリーズ名 F FILES
シリーズ巻次 No.030
ISBN 978-4-7753-0912-4
分類 3963
一般件名 陸戦
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p219
内容紹介 アフガニスタンやイラクなど、現代の戦場では一体どのような戦いが行われているのか? 現代戦の戦略や戦術、武器や装備などを図を交えてやさしく解説。ニュースの裏側にある戦場の現実を新たな視点から紹介する。
タイトルコード 1001110015748

要旨 二十一世紀中に予想される食・環境・医療の問題の解決につながる画期的な成果と称えられたイネゲノム(イネの全遺伝子情報)の解読。日本がリードしたこの解読で、中心人物として活躍したDNA研究の世界的権威が、現代日本人に送るメッセージ。
目次 序章 現代日本の食に思う(飢えを忘れてしまった日本人
ダイエット被害に思う ほか)
第1章 驚きに満ちた遺伝子の世界(三十八億年の記憶がインプットされた生命
生命の神秘を呼び覚ます四つの遺伝子暗号 ほか)
第2章 世界が虎視眈々とねらうゲノムをとり巻く現在(ゲノムは二十一世紀の宝の山
ゲノムはプロメテウスの第四の火となるのか? ほか)
第3章 コメの命運を懸ける日本のイネゲノム解析プロジェクト(ホラ吹き放談会から生まれたイネゲノム計画
競馬ファンに支えられた第一期イネゲノム・プロジェクト ほか)
第4章 コメと日本人―イネゲノムの解読がもたらすもの(世界にますます広がるコメ
日本人の洋食礼讃と和食卑下 ほか)
著者情報 村上 和雄
 1936年、奈良県に生まれる。京都大学大学院博士課程修了(農芸化学)。米国オレゴン医科大学研究員、京都大学農学部助手、米国バンダービルド大学医学部助教授を経て、78年より筑波大学応用生物化学系教授となり、遺伝子の研究に取り組む。83年、高血圧の原因となる酵素「レニン」の遺伝子解読に成功し、世界的な注目を集めた。96年、日本学士院賞を受賞。現在は、筑波大学名誉教授、国際科学振興財団理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。