感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代地理講座 第7巻  生産の地理

著者名 多田文男/編 石田竜次郎/編
出版者 河出書房
出版年月 1956
請求記号 S290/00076/7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20101377566版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S290/00076/7
書名 現代地理講座 第7巻  生産の地理
著者名 多田文男/編   石田竜次郎/編
出版者 河出書房
出版年月 1956
ページ数 309p
大きさ 22cm
巻書名 生産の地理
分類 290
書誌種別 6版和書
内容注記 内容:生産諸力と地理的条件(川島哲郎) 農業地域の設定(服部信彦) 稲作の分布と生産形態(中島健一) 日本農業の労働力構造(伊藤郷平) 日本の出稼地帯(岸本実) 日本農業の地域構造(除野信道) わが国における商業的農業の発達(西村睦男) 北海道農業の日本化過程(矢島武) 工業位置の分析(奥田義雄) 日本工業の分析(幸田清喜) 電気化学工業の転移(風巻義孝) いもの業の立地移動(山口貞雄) 柑橘地帯の転移形成(村上節太郎) 河内の綿作(浮田典良) 京都近郊のスグキ栽培地域(小池洋一) 鑪製鉄の生産構造(岩永実) 漁村の生産構造(小沼勇)
タイトルコード 1009940049911



内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。