感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ヴィヨンとその世界 ヴィヨンという「美しい牡」(芥川竜之介)がいた

書いた人の名前 佐々木敏光/著
しゅっぱんしゃ 沖積舎
しゅっぱんねんげつ 2008.6
本のきごう 951/00072/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235226917一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 951/00072/
本のだいめい ヴィヨンとその世界 ヴィヨンという「美しい牡」(芥川竜之介)がいた
書いた人の名前 佐々木敏光/著
しゅっぱんしゃ 沖積舎
しゅっぱんねんげつ 2008.6
ページすう 342p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-8060-3059-1
ぶんるい 9514
こじんけんめい Villon,François
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p323〜338
ないようしょうかい フランス中世最大の詩人で、高い学識を持ちながら殺人等の罪を犯し、最後には消息不明となったヴィヨン。その謎の多い生涯や詩に触れながら「人間存在の全振幅」を見せる「ヴィヨンを通じて見える世界」を多様な角度から描く。
タイトルコード 1000810023274

ようし 国民作家を一国文学史の狭い枠内から解放し、国際文化論的な観点から追求する画期的漱石論。
もくじ 1 漱石と外国人(漱石の師マードック先生
ケーベル、ハーン、漱石の奇妙な関係 ほか)
2 東西の詩の世界(東の友情、西の恋愛―詩の好みの主題に認められる文化的偏向について
俳句のある風景 ほか)
3 漱石と造反世代(漱石と学生騒擾)
4 テクストから読むか、理論で読むか(夏目漱石の『ツァラトゥストラ』読書
理科的な漱石 ほか)
ちょしゃじょうほう 平川 祐弘
 1931年、東京生まれ。東京大学名誉教授(比較文学比較文化)。『東の橘 西のオレンジ』でサントリー学芸賞、『ラフカディオ・ハーン』で和辻哲郎文化賞、『アーサー・ウェイリー』で日本エッセイスト・クラブ賞、マンゾーニ『いいなづけ』の翻訳で読売文学賞・日本翻訳出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。