感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

行動する多面体 馬場駿吉の輪郭をたどって

著者名 清水義和/著 赤塚麻里/著 清水杏奴/著
出版者 文化書房博文社
出版年月 2017.4
請求記号 704/00324/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237425962一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

911168

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 704/00324/
書名 行動する多面体 馬場駿吉の輪郭をたどって
著者名 清水義和/著   赤塚麻里/著   清水杏奴/著
出版者 文化書房博文社
出版年月 2017.4
ページ数 197p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8301-1292-8
分類 704
一般件名 芸術
個人件名 馬場駿吉
書誌種別 一般和書
内容紹介 高名な耳鼻咽喉科の医師であり、60年代の日本の前衛芸術界の生き字引であり…。さまざまな表情をもつ馬場駿吉へのオマージュともいえる“馬場駿吉論”。馬場が発表した著書、講演に基づいて馬場自身に教えをこい、まとめる。
タイトルコード 1001710004619



内容細目表:

1 身体と映像 馬場駿吉論   7-9
萩原 朔美/著
2 身体 馬場駿吉による「加納光於の身体論」   12-43
清水 義和/著 赤塚 麻里/著
3 味覚ハイブリッドな耳鼻咽喉科医馬場駿吉-映像メディア論   44-70
清水 義和/著
4 視覚 馬場駿吉の宇宙-俳句と版画   71-92
清水 義和/著
5 多面体としての馬場駿吉〜松尾芭蕉とサミュエル・ベケット〜瀧口修造に見る短詩型の「余白」   93-124
清水 義和/著 清水 杏奴/著
6 馬場駿吉・ハイブリッドな俳人-異質なアートの組みあわせ   125-151
清水 義和/著 赤塚 麻里/著
7 現代音楽メディア論 馬場駿吉と高橋悠治とヤニス・クセナキス   152-175
清水 義和/著 赤塚 麻里/著
8 触覚 ブランク 建築論 馬場駿吉と荒川修作   176-194
清水 義和/著 清水 杏奴/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。