感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

それから光がきた 新川和江詩集  (詩と歩こう)

著者名 新川和江/著 水内喜久雄/選・著
出版者 理論社
出版年月 2004.10
請求記号 911/00854/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234584134じどう図書じどう開架 在庫 
2 千種2831689639じどう図書一般開架ティーンズ在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東京帝国大学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 911/00854/
書名 それから光がきた 新川和江詩集  (詩と歩こう)
著者名 新川和江/著   水内喜久雄/選・著
出版者 理論社
出版年月 2004.10
ページ数 124p
大きさ 21cm
シリーズ名 詩と歩こう
ISBN 4-652-03844-5
分類 91156
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009914055837

要旨 建国記念日は韓神の祭。邪馬台国は出雲だった。そして出雲王朝は馬韓の分国だったなどの大胆な仮説を、竜蛇をめぐる日韓神話などにより論証しながら、古代日本の実像にせまる出雲王朝論第4弾。
目次 1 建国の祖神は?―建国記念日見通しの論理
2 薗の神考―建国の謎に迫る
3 日本は「馬韓」の分国だった?―出雲朝廷・大国主の真姿に迫る
4 出雲と新羅をつなぐ信仰と言葉―神在月の秘められた意味
5 出雲の神議り哲学の探求―多数決原理に代る新理念
6 邪馬台国=邪烏弥馬国説について―ヤマタイ国論争を見直す
7 神奈備山の謎に迫る―『出雲国風土記』が示唆するもの


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。