蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
医語語源大辞典
|
著者名 |
立川清/編
|
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
1979 |
請求記号 |
N490-3/00177/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0110778586 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
410/00407/ |
書名 |
[ルート]2の不思議 (ちくま学芸文庫) |
著者名 |
足立恒雄/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2007.02 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
15cm |
シリーズ名 |
ちくま学芸文庫 |
シリーズ巻次 |
ア24-2 |
シリーズ名 |
Math & Science |
ISBN |
4-480-09044-4 |
ISBN |
978-4-480-09044-7 |
分類 |
4104
|
一般件名 |
数学
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009916075207 |
目次 |
第1章 サービス等利用計画のねらいと作成のポイント 第2章 さまざまなケースにおける実践事例(家族支援のケース 生活を手伝ってもらい、安心できる所で暮らしたい―突然一人暮らしになった人への支援 施設入所中のケース 友達とケンカをしないで元気に作業やマラソンをしたい―障害者支援施設(入所)で暮らす知的障害者の支援 強度行動障害のケース 家族と暮らしながら、落ち着いた時間を過ごしたい―行動障害の激しい人の日中活動を中心とした在宅生活の支援 就学前のケース 幼稚園でも楽しく遊びたい―発達に心配はあるけれど幼稚園に通わせたい親子の支援 学齢期のケース 楽しいことができ、穏やかで充実した日々を過ごしたい―本人・家族・環境の相互作用と“つながり”のある支援 身体障害者の地域移行支援のケース 介護負担をかけずに、家族に囲まれた生活がしたい―障害者支援施設から地域移行へ向けた支援 知的障害者の就労継続のケース 一家の大黒柱として仕事に就きたい―本人が自分の長所を活かして働くための環境づくりを行う支援 精神障害者の地域移行支援のケース 退院して、もう一度自分の人生にチャレンジしたい―長期入院からの地域移行支援 ニーズ抽出が難しい精神障害者のケース 回復して同年代の人並みに働き、暮らしたい―長期ひきこもりの生活から社会的なつながりを結び直す支援 ニーズ抽出が難しい重症心身障害者のケース 学校のように楽しいことをしたい―学校卒業後、家族とだけの暮らしになっている重症心身障害がある人への支援) |
内容細目表:
前のページへ