ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
まともな男になりたい (ちくま新書)
|
書いた人の名前 |
里中哲彦/著
|
しゅっぱんしゃ |
筑摩書房
|
しゅっぱんねんげつ |
2006.04 |
本のきごう |
159/03249/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2531341606 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
サムイル・マルシャーク ユーリー・ワスネツォフ 片岡みい子
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
159/03249/ |
本のだいめい |
まともな男になりたい (ちくま新書) |
書いた人の名前 |
里中哲彦/著
|
しゅっぱんしゃ |
筑摩書房
|
しゅっぱんねんげつ |
2006.04 |
ページすう |
221p |
おおきさ |
18cm |
シリーズめい |
ちくま新書 |
シリーズかんじ |
592 |
ISBN |
4-480-06294-7 |
ぶんるい |
159
|
いっぱんけんめい |
人生訓
男性
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1009916003224 |
ようし |
カエルのケロロとネズミのチュッチュ、それに金色とさかのオンドリと灰色ハリネズミ―4ひきの動物が小さなお城で楽しくくらしています。そこにオオカミとキツネとクマがやってきます。さぁ、たいへん!小さな動物たちは知恵をしぼり、力をあわせて、悪い動物たちに立ち向かいます。 |
ちょしゃじょうほう |
マルシャーク,サムイル 1887‐1964。ロシア西部の工業都市ヴォロネジ生まれ。父は工場技術者。少年時代にペテルブルクへ移るが、ユダヤ系であるために迫害を受ける。詩才を認められ、文芸批評家スターソフの知遇を得、1907年から雑誌に詩を発表。ゴーリキーやシャリアピンの援助でロンドン大学に留学し、翻訳詩も多数紹介した。1920年、戦災孤児を励ますため、音楽家や画家や俳優と協力して、ロシア南部のクラスノダール市に“子どもの町”を設立。その町の子ども劇場のために児童劇を多数手がけた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ワスネツォフ,ユーリー 1900‐1973。ロシア北西部の都市ヴャトカ(現キーロフ)近郊の村で、司祭の家に生まれる。ペトログラードの芸術文化研究所でマレーヴィチにキュビスムを学び、同時代の画家や最新の西欧絵画に触れる。芸術アカデミーで師事したレーベジェフに“国立出版所児童書部”に誘われ、挿絵を描くかたわら学校で美術を教えた。ロシアの豊かな民話の世界を深い愛情をこめて描き、国民的挿絵画家の地位を確立する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 片岡 みい子 新潟県生まれ。1975年、東京外国語大学ロシア科卒。70年代半ばよりソ連の体制批判派を擁護する運動を始め、90年代は取材や支援活動で頻繁に訪露(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ