蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
古記録による13世紀の天候記録
|
著者名 |
水越允治/編
|
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2010.5 |
請求記号 |
4519/00026/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210737565 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
4519/00026/ |
書名 |
古記録による13世紀の天候記録 |
著者名 |
水越允治/編
|
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2010.5 |
ページ数 |
16,528p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
978-4-490-20700-2 |
分類 |
451916
|
一般件名 |
気候-近畿地方
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
「明月記」「吾妻鏡」「猪隈関白記」「三長記」など259種の記録類から、13世紀100年間の天気を拾い出し、月ごとの表にしてまとめたもの。中世温暖期から近世小氷期に移行する過渡期の様子がわかる貴重な資料。 |
タイトルコード |
1001010025558 |
要旨 |
心身の疲れを癒しステロイド剤などの薬に頼らず、免疫力を高める鉱石イオン療法で体質そのものを改善。あきらめていた肌がすべすべに。 |
目次 |
第1章 乾癬とは 第2章 ステロイド剤と自律神経 第3章 鉱石イオン療法 第4章 なぜ乾癬にかかるのか 第5章 自然治癒力を高める 第6章 未病を防ぐ中国医学 |
著者情報 |
木下 勤 1921年、福岡県勝山町に生まれる。大邱医学専門学校(現慶北医科大学)卒業。九州大学医学部にて学位取得。八幡製鉄所病院(現新日鉄病院)産婦人科勤務を経て福岡県苅田町の現住所にて医院開業。開業のかたわら東京北里研究所東洋医学総合研究所にて漢方と鍼灸を研修。1989年より恩師・矢数道明名誉所長と同じ名跡を許され、病院名を温知堂木下クリニックと改称、今日に至る。2001年、中国大連市中医医院より「名誉教授」の称号を受ける。日本テレビ系『おもいッきりテレビ』をはじめ各局に出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 福井 芳周 日本乾癬研究所、鉱泉療院院長。1948年、佐賀県生まれ。東洋医学の観点から、長年乾癬の研究を続ける。天然鉱石が持つミネラル成分の効用を生かし、難病患者を自然治癒力により、回復させることに成功し、各方面から注目される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ