ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
オン・ザ・カム・アップ いま、這いあがるとき 電子版 (海外文学コレクション)
|
書いた人の名前 |
アンジー・トーマス/作
服部理佳/訳
|
しゅっぱんしゃ |
岩崎書店
|
しゅっぱんねんげつ |
2022.2 |
本のきごう |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
// |
本のだいめい |
オン・ザ・カム・アップ いま、這いあがるとき 電子版 (海外文学コレクション) |
書いた人の名前 |
アンジー・トーマス/作
服部理佳/訳
|
しゅっぱんしゃ |
岩崎書店
|
しゅっぱんねんげつ |
2022.2 |
ページすう |
1コンテンツ |
シリーズめい |
海外文学コレクション |
シリーズかんじ |
7 |
ちゅうき |
底本:2020年刊 |
はじめのだいめい |
原タイトル:On the come up |
ぶんるい |
9337
|
本のしゅるい |
電子図書 |
ないようしょうかい |
通っている高校の警備員からいわれのない嫌疑と暴力を受けたブリ。ラッパーとしての成功を夢見る少女に未来が開きはじめた矢先の事件だった。黒人やヒスパニック系への偏見を感じていた生徒たちは抗議の声をあげるが…。 |
タイトルコード |
1002210049033 |
もくじ |
1 世界史はなぜ嫌われる?(世界史の教育が抱える問題とは 世界史の研究が抱える問題とは) 2 世界史はなぜ必要か(日本に生きるものにとって世界史はなぜ必要か 世界史教育はなぜ必要か) 3 世界史を構想するヒント(広島・長崎 川上音二郎・貞奴一座 日清・日露戦争の時代 一九八〇年代の世界 義賊) |
ちょしゃじょうほう |
南塚 信吾 1942年生まれ。東京大学教養学部卒、同大社会学研究科博士課程単位取得退学。千葉大学などを経て、法政大学国際文化学部教授。専門は東欧史、国際関係史。歴史学の現状への危機感から、2004年に「世界史研究所」を開設。研究者、現場の教師たちと積極的に交流・研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ