感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戸外で朝食を (叢書・ウニベルシタス)

著者名 ハンス・ペーター・デュル/[著] 藤代幸一/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 1998.09
請求記号 389/00021/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233296102一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 389/00021/
書名 戸外で朝食を (叢書・ウニベルシタス)
著者名 ハンス・ペーター・デュル/[著]   藤代幸一/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 1998.09
ページ数 183p
大きさ 20cm
シリーズ名 叢書・ウニベルシタス
シリーズ巻次 612
シリーズ名 自身が語るデュルの世界
シリーズ巻次 2
ISBN 4-588-00612-6
原書名 Fruhstuck im Grunen
分類 38904
一般件名 文化人類学
個人件名 Duerr,Hans Peter
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810035090

要旨 回想、思索、レトリック―ユダヤ系アメリカ作家ソール・ベローの小説作品の全貌をその物語意識を手がかりとして解き明かす。
目次 序 ユダヤ系アメリカ文学とソール・ベロー
第1部 回想と瞑想(仮想された自己対話―『宙ぶらりんの男』
「あること」と「なること」―『雨の王ヘンダソン』
瞑想の物語学―『フンボルトの贈り物』)
第2部 思索する自己探求者(逸脱する思索―『オーギー・マーチの冒険』
饒舌と沈黙―『ハーツォグ』
「内なき外」の迷宮―『学生部長の十二月』
脱線への強迫観念―『心の痛みで死ぬ人たち』)
第3部 ユダヤ系小説としての修辞法(ユダヤ人同胞を待ちながら―『犠牲者』
さまよえるダヴィデの星―『この日をつかめ』
脱ホロコースト文学の地平―『サムラー氏の惑星』
帰るべき場所―『ベラローザ・コネクション』
アメリカのユダヤ人、その生と死―『ラヴェルスタイン』)
結び ソール・ベローの物語意識
著者情報 片渕 悦久
 1965年、佐賀県唐津市生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程単位修得退学。博士(文学)(大阪大学、2007年)。大阪大学大学院文学研究科准教授。専門はアメリカ文学(ユダヤ系小説)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。