感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

追悼小松左京 日本・未来・文学、そしてSF  (KAWADE夢ムック)

出版者 河出書房新社
出版年月 2011.11
請求記号 910268/01866/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235939071一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 910268/01866/
書名 追悼小松左京 日本・未来・文学、そしてSF  (KAWADE夢ムック)
出版者 河出書房新社
出版年月 2011.11
ページ数 235p
大きさ 21cm
シリーズ名 KAWADE夢ムック
ISBN 978-4-309-97764-5
一般注記 『文芸』別冊
分類 910268
個人件名 小松左京
書誌種別 一般和書
内容注記 小松左京年譜:p232〜235
内容紹介 今、日本人がするべき箴言を作品に散りばめて、天寿を全うした小松左京。「日本沈没」の創作メモや、著作集未収録の講演のほか、小松左京を追悼するエッセイ、対談、論考などを収録。
タイトルコード 1001110141391

要旨 一九九〇年代以降に行われた一連の統治システム改革―選挙制度改革、行政改革、司法制度改革、地方分権改革。それらはどのような文脈で提起され、どう評価されるべきなのか。統治機構の諸問題を「国民と民主制」「議院内閣制と行政」「違憲審査と司法権」の三つの視点から取り上げ、二一世紀にふさわしい姿を求めて展望する。
目次 1 国民と民主制(国民に開かれた統治への可能性
現代における選挙と政党の規範理論的分析
「血」と「君徳」)
2 議院内閣制と行政(議院内閣制の基本構造
国会改革の目的
内閣機能の強化と行政の役割
財政の現代的課題と憲法
行政による新たな法的空間の創出)
3 違憲審査と司法権(日本国憲法と国民の司法参加
違憲審査制の活性化
日米における政治と司法の機能)
著者情報 土井 真一
 1966年生。京都大学。憲法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。