感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国語の傾向と対策 昭和37年版  (大学入試対策シリーズ)

著者名 塩田良平/共著 富倉徳次郎/共著 鳥居正博/共著
出版者 旺文社
出版年月 1961.7
請求記号 SN810/00008/1962


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20116549086版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN810/00008/1962
書名 国語の傾向と対策 昭和37年版  (大学入試対策シリーズ)
著者名 塩田良平/共著   富倉徳次郎/共著   鳥居正博/共著
出版者 旺文社
出版年月 1961.7
ページ数 262p
大きさ 19cm
シリーズ名 大学入試対策シリーズ
シリーズ巻次 3
分類 810
一般件名 国語科
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110118374

要旨 ハッブル宇宙望遠鏡をはじめとする天文衛星、ハワイ・マウナケア山上などに建設された望遠鏡が撮った興味深い天体写真の数々。「バラのつぼみ」にひそむ若い星たち、星の光とまわりにあるチリがつくりだした「ライトエコー」、ヘルメットのような星雲、きらめく宇宙の姿を、約120点の美しい写真を使って紹介します。
目次 1 冬はすばる
2 春は銀河
3 夏は天の川
4 秋は深宇宙
5 南天はマゼラン雲
6 太陽系は探査
著者情報 野本 陽代
 1948年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。サイエンスライター、翻訳家。2004年より宇宙開発委員会委員(非常勤)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。