感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国の闇 マフィア化する政治

著者名 何清漣/著 中川友/訳
出版者 扶桑社
出版年月 2007.11
請求記号 3122/00195/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3031507217一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中国-政治・行政 マフィア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3122/00195/
書名 中国の闇 マフィア化する政治
著者名 何清漣/著   中川友/訳
出版者 扶桑社
出版年月 2007.11
ページ数 286p
大きさ 20cm
ISBN 4-594-05521-4
ISBN 978-4-594-05521-9
分類 31222
一般件名 中国-政治・行政   マフィア
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917060194

要旨 名ばかりの法律とやりたい放題の無法政治。こんな社会環境がまかり通り国家に、順法精神を求めること自体、無理がある。中国人がルールを守れない本当の理由。
目次 第1部 黒社会化する中国政治(中国政治の黒社会化を研究しなければならないのはなぜか
黒社会の全体像
中国における政治の黒社会化の制度的環境
政府行為の黒社会化
経済活動に魔手を伸ばす黒社会
政府行為の黒社会化による重大な人権侵犯
結語・政府行為の黒社会化と道義なき社会構造)
第2部 強権統治下における中国の現状と展望(中国の未来予測が矛盾に満ちているのはなぜか
社会的生存基盤の破壊
中国の政治統治はなぜ「安定」を維持できているのか
中国政府に政治改革を実行するエネルギーがなくなったのはなぜか
結語)
著者情報 何 清漣
 経済学者・ジャーナリスト。1956年、中国湖南省生まれ。湖南師範大学卒。上海・復旦大学で経済学修士号を取得。湖南財経学院、曁南大学で教鞭をとり、中共深〓(せん)市委員会宣伝部に勤務の後、『深〓(せん)法制報』で長らく記者を務めるかたわら、中国社会科学院公共政策センターの特約研究員となる。98年に政治経済学の視点から中国社会の構造的病弊と腐敗の根源を衝く『現代化的陥穽』(邦訳『中国現代化の落とし穴』)を出版。知識人層から圧倒的な支持を得たが、共産党政権下の政治的タブーに踏みこむ言論活動を貫いたため、国家安全当局による常時監視、尾行、家宅侵入をはじめとするさまざまな圧力を受け、2001年に中国を脱出して米国に渡った。現在はプリンストン大学、ニューヨーク市立大学で研究活動を従事し、『当代中国研究』誌などに意欲的な論考を発表して精力的な活動を続けている。なかでも、渡米後の2004年に刊行された『中国の嘘』は、記者としての現場体験を踏まえた白眉の中国メディア論であり、中国におけるメディア・コントロールと言論統制の恐るべき実態を描ききった労作として高い評価を得ている。混迷を深める現代中国の動向を語るうえで欠かすことのできないキーパーソンのひとり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中川 友
 1955年生まれ。東京外国語大学中国語学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。