感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

プライベートライフ 私人生活

著者名 陳染/著 関根謙/訳
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2008.1
請求記号 923/00164/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235140456一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 923/00164/
書名 プライベートライフ 私人生活
著者名 陳染/著   関根謙/訳
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2008.1
ページ数 366p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7664-1456-1
一般注記 欧文タイトル:A Private Life
分類 9237
書誌種別 一般和書
内容紹介 孤独でいることは、一種の能力なのだ-。現代中国に生まれた鋭敏で聡明な女性が「女」になっていくことを通して、苛烈に変転する国、家族、性、そして「男」を描き、中国の新たなアイデンティティを示す長編小説。
タイトルコード 1000710006906

要旨 信仰と書物。それらの「コトバ」に彼女の「たましい」は燃え上がり、書くこと、生きること、祈ることはひとつになった。没後二十二年たっても読者を惹きつけてやまない作家、須賀敦子。その「霊性」に、同じ情熱をもって迫る本格評伝。
目次 書かれなかった言葉
不得意な英語と仏教
人生の羅針盤
二人の聖女
母の洗礼
夢幻のカテドラル
レジスタンスの英雄
終わらない巡礼
ペルージャへの招き
文筆家の誕生
ローマと新教皇
ダヴィデ・マリア・トゥロルド
ミラノへの階梯
ある幼子の物語
言葉という共同体
エマニュエル・ムーニエと『エスプリ』
内なるファシスト
ほんとうの土地
悲しみの島
ゲットとウンベルト・サバ
川端康成と虚構の詩学
二度の帰国
ダンテを読む日々
見えない靴、見えない道
トランクと書かれなかった言葉


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。