ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
キレにくい子どもを育てる。親子のアンガーマネージメント (こころライブラリー)
|
書いた人の名前 |
本田恵子/編著
岩谷由起/著
|
しゅっぱんしゃ |
講談社
|
しゅっぱんねんげつ |
2021.7 |
本のきごう |
3799/02392/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
南陽 | 4231028566 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
2 |
志段味 | 4530915927 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
教会建築-写真集 建築-アルメニア-写真集
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
3799/02392/ |
本のだいめい |
キレにくい子どもを育てる。親子のアンガーマネージメント (こころライブラリー) |
書いた人の名前 |
本田恵子/編著
岩谷由起/著
|
しゅっぱんしゃ |
講談社
|
しゅっぱんねんげつ |
2021.7 |
ページすう |
159p |
おおきさ |
21cm |
シリーズめい |
こころライブラリー |
ISBN |
978-4-06-524171-4 |
ぶんるい |
3799
|
いっぱんけんめい |
家庭教育
怒り
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
子どもがなぜキレてしまうのかを「アンガーマネジメント」の視点から解説。親にとっても子どもにとっても望ましい結果が導けるコミュニケーション方法を、イラストを交えて紹介する。 |
しょし・ねんぴょう |
アンガーマネージメントをもっと学びたい方へ:p156〜159 |
タイトルコード |
1002110039199 |
ようし |
夥しい日常の言葉と石に封印された言葉。学術という枠組みの外側で、陽を懸けて二つの言葉は出会い、そこに風景が生まれる。アルメニア共和国に遺る、中世のキリスト教建築に内包された、千年の時を越えて静まり返る信仰の空間。 |
もくじ |
1 アルメニアという生き方 2 アルメニアの教会建築 3 崩壊と発生 4 遺構の場所 5 アルメニアの石 6 アルメニアの小教会 7 神は細部に宿る 8 アルメニア建築の修復事情 9 カラバフ 10 トルコ国境 |
ちょしゃじょうほう |
篠野 志郎 1949年山口県生。1972年東京工業大学卒。現東京工業大学大学院総合理工学研究科人間環境システム専攻教授。専門:建築史。1998〜2000年、第1次アルメニア共和国キリスト教建築遺構調査、2002〜2004年、第2次アルメニア共和国キリスト教建築遺構調査。2006年より東トルコの中世建築遺構調査(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ