蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0231957812 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
要旨 |
野菜たっぷりで、感動のおいしさ!高キビミートボール、もちキビのオムレツ、粒ソバギョウザ…うまさとボリュームたっぷりの人気の絶品レシピが盛りだくさん。活用レシピやコツがいっぱい。 |
目次 |
一鍋で3度おいしいつぶつぶおかず 基本編(ミートつぶつぶ 高キビ チーズつぶつぶ もちアワ チキンつぶつぶ うるちアワ ほか) 一鍋で3度おいしいつぶつぶおかず 応用編(高キビチリビーンズ 高キビ味噌ジャガ ヒエとカブのクリーム煮 ほか) つぶつぶおかずここがポイント!(つぶつぶおかずをおいしく作る7つのポイント つけ合わせレシピ(1)蒸し野菜 つぶつぶおかず いのちを目覚めさせるバランス献立7つのポイント ほか) |
著者情報 |
大谷 ゆみこ 暮らしの探検家・食デザイナー。雑穀料理専門誌「つぶつぶ」発行人。雑穀に「つぶつぶ」という愛称をつけ、数千点におよぶ「つぶつぶベジタリアン」レシピを創作。雑穀料理を通して本当の食べものを取り戻す術と考え方を「ピースフード(未来食)」として提唱している。山形県小国町にあるエコロジーハウス「いのちのアトリエ」を生活の拠点とし、代表を務める「ピースフードアクションnet.いるふぁ」では、“私が変わる・暮らしが変わる・地球が変わる”をテーマに、接続可能な食と暮らしへの転換を目指して、多くの活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ