ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
23 |
ざいこのかず |
21 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
エカシの森と子馬のポンコ (teens' best selections)
|
書いた人の名前 |
加藤多一/作
大野八生/絵
|
しゅっぱんしゃ |
ポプラ社
|
しゅっぱんねんげつ |
2020.12 |
本のきごう |
913/21942/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0237861547 | じどう図書 | 児童書庫 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132539145 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232426540 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2332290812 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432603237 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2532297955 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
中村 | 2532297963 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
港 | 2632430043 | じどう図書 | じどう開架 | 高学年 | | 在庫 |
9 |
北 | 2732366741 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
北 | 2732366758 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
千種 | 2832229385 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
瑞穂 | 2932480474 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
中川 | 3032396941 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
守山 | 3132541032 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
緑 | 3232462717 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
名東 | 3332637473 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
17 |
天白 | 3432425977 | じどう図書 | じどう開架 | 高学年 | | 貸出中 |
18 |
山田 | 4130872296 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
19 |
南陽 | 4230965438 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
20 |
楠 | 4331511503 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
21 |
富田 | 4431448341 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
22 |
志段味 | 4530904749 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
23 |
徳重 | 4630715425 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
913/21942/ |
本のだいめい |
エカシの森と子馬のポンコ (teens' best selections) |
書いた人の名前 |
加藤多一/作
大野八生/絵
|
しゅっぱんしゃ |
ポプラ社
|
しゅっぱんねんげつ |
2020.12 |
ページすう |
190p |
おおきさ |
20cm |
シリーズめい |
teens' best selections |
シリーズかんじ |
56 |
ISBN |
978-4-591-16838-7 |
ぶんるい |
9136
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
子っこ馬のポンコは、すきなところへ、すきなように歩いていく。でもある日、川の水の声も、風の声もいつもとちがって…。少女からおとなになる子馬のポンコを、やさしいまなざしで描く物語。 |
タイトルコード |
1002010075136 |
もくじ |
第1話 迷信はどのようにして広まるか―丙午迷信の実例 第2話 迷信はどのようにつくられたか―迷信の有効性と限界 第3話 科学とはなにか―仮説・実験の論理と連想の論理 第4話 科学の本の読み方・読ませ方―私の読書論 第5話 日本人は世界一の優等生―「日本の小・中学生の理科の学力は世界一」の意味するもの 知的好奇心と社会―あとがきにかえて |
ないよう細目表:
前のページへ