感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バチカン ローマ法王庁は、いま  (岩波新書 新赤版)

著者名 郷富佐子/著
出版者 岩波書店
出版年月 2007.10
請求記号 1982/00158/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132019791一般和書一般開架 在庫 
2 熱田2231478682一般和書一般開架 在庫 
3 2431504626一般和書一般開架 在庫 
4 2731468605一般和書一般開架 在庫 
5 名東3331597991一般和書一般開架 在庫 
6 富田4430791162一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1982/00158/
書名 バチカン ローマ法王庁は、いま  (岩波新書 新赤版)
著者名 郷富佐子/著
出版者 岩波書店
出版年月 2007.10
ページ数 232p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波新書 新赤版
シリーズ巻次 1098
ISBN 4-00-431098-9
ISBN 978-4-00-431098-3
分類 1982
一般件名 バチカン
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p231〜232
タイトルコード 1009917052623

要旨 ローマ法王を中心に全世界のカトリック教会の頂点に立つバチカン。この世界最小の国家は、宗教化する世界の中でどこへ行こうとしているのか。ヨハネ・パウロ二世からベネディクト一六世への代替わりを取材した記者が、ローマ法王庁の内側、イタリア社会の中での存在感、イスラム世界との摩擦などを、エピソードをまじえてつづる。
目次 序章 揺れるバチカン
第1章 法王の代替わり―ドキュメント・サンピエトロ広場
第2章 バチカン探訪―ローマ法王と法王庁
第3章 ヨハネ・パウロ二世の時代―「空飛ぶ聖座」の四半世紀
第4章 バチカンを見つめる世界の目―宗教化する世界の中で
第5章 イタリアの中のバチカン―暮らし、政治、宗教
終章 教会はどこへ向かうのか
著者情報 郷 富佐子
 1966年東京都に生まれる。1985年イタリア・トリエステ郊外ドイノ村にあるユナイテッド・ワールド・カレッジ・オブ・ザ・アドリアティック卒業。1988年ロンドン大学SOAS法律・社会学部政治・経済学科卒業。1989年朝日新聞社入社。仙台支局、横浜支局、名古屋本社社会部、東京本社社会部、外報部、マニラ支局長(1999年5月〜2002年4月)、ローマ支局長(2003年6月〜2007年1月)を経て、朝日新聞東京本社編集局外交・国際グループ次長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。