ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
爆速でやりなおす中学数学 5日間で身につく!
|
書いた人の名前 |
タカタ先生/著
|
しゅっぱんしゃ |
SBクリエイティブ
|
しゅっぱんねんげつ |
2024.8 |
本のきごう |
410/01245/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0238434351 | 一般和書 | 1階開架 | ティーンズ | | 貸出中 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
410/01245/ |
本のだいめい |
爆速でやりなおす中学数学 5日間で身につく! |
書いた人の名前 |
タカタ先生/著
|
しゅっぱんしゃ |
SBクリエイティブ
|
しゅっぱんねんげつ |
2024.8 |
ページすう |
239p |
おおきさ |
21cm |
ISBN |
978-4-8156-2396-8 |
ぶんるい |
410
|
いっぱんけんめい |
数学
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
中学数学のやりなおしは「学年を飛び越えて」「タテのつながり」で学べ! YouTubeチャンネル『スタフリ』のタカタ先生が、中学3年分の数学を分野ごとに一気に、会話形式でわかりやすく解説する。 |
タイトルコード |
1002410033398 |
もくじ |
第1章 国産材割り箸は森を育て環境を守る(国産材割り箸は森を育て環境を守る名脇役 間伐材割り箸がもたらす3つの効用 ほか) 第2章 日本独自の食器・割り箸の推移と現在(割り箸の歩み・種類と食文化・木文化 割り箸利用の移り変わりと需給をめぐって ほか) 第3章 樹恩割り箸の製造と利用・リサイクル(樹恩割り箸の原材料を調達する 樹恩割り箸の製造―皮むきから選別・箱詰めまで ほか) 第4章 一膳の割り箸から考える森林・林業(日本の森林・林業と山仕事の現状 間伐材と国産材の利用をめぐって ほか) エコ・コラム(地球温暖化はなぜいけないのか 地球温暖化対策と資源循環型社会 ほか) |
ちょしゃじょうほう |
佐藤 敬一 1958年、東京都生まれ。東京農工大学大学院農学研究科林産学専攻修士課程修了。東京大学大学院農学系研究科博士課程中退。博士(農学)。東京農工大学農学部環境資源科学科准教授。森林資源、特に木材・木質材料が専門。NPO法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)常任理事。東京農工大学消費生活協同組合理事長。全国大学生活協同組合連合会・環境活動推進委員会委員、東京地域センター理事。林野庁森林環境教育推進委員会委員。稲城市環境審議会委員などを務める。山梨県上野原市に在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鹿住 貴之 1972年、千葉県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。NPO法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)事務局長。その他、東京ボランティア・市民活動センター運営委員、NPO法人森づくりフォーラム理事、森林環境教育推進委員などを務め、さまざまな市民活動に携わっている。森林を中心とした環境問題と、ボランティア・NPO活動を中心とした市民社会形成が現在のテーマ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ